普段使いの

ディスカウント・スーパー

OKに行く途中

登り道に入る際

角のお宅の庭に

この時期になると咲く

黄色い花があります。

 

木香薔薇

(2024年4月11日撮影。以下同じ)

 

ハナノナで調べても

はっきり確定ができず

なんの花かなあと

1〜2年前から

思ってたんですが

先日たまたま

別の花を調べるために

「おさんぽ花ずかん」の

今月の黄色い花を

眺め回していたところ

そっくりな花に気づきました。

 

木香薔薇(花アップ1)

 

そこには

もっこうばら」とあり

そういえば、通りがかりに

ハナノナで調べた時

「バラ族」と出たのを思い出し

なるほどこれか

と腑に落ちた次第です。

 

樹木図鑑 植木ぺディアを見てみると

蕾のついている様子を

撮った写真が載っていて

これからしても

間違いないだろうと。

 

木香薔薇(蕾アップ)

 

「住宅地で垣根に使う例も多い」

というのも合っていますけど

棘がないとは思いませんでした。

 

あと、蔓性とあり

今日写真を撮ってから

立ち去る際に

もしかしたら蔓薔薇かも

と、ふと思いついたのは

まんざら間違いでもなかったようで。

 

 

「黄花が多いが原種は白」で

黄花を黄木香[きもっこう]

白花を白木香[しろもっこう]と

呼ぶこともあるそうです。

 

開花が4月下旬から5月ごろで

原種の白花は

それよりもやや遅いのだとか。

 

木香薔薇の名の通り

白花には香りがあるそうですが

それに対して

黄花には香りがないらしく

それは残念というか

不思議ですね。

 

 

木香茨という漢字表記もあり

英名はバンクシア・ローズ

Banksia rose で

学名 Rosa banksiae を

英語読みしたもの

だと思われます。

 

学名の属名は

イギリスのプラントハンター

ジョゼフ・バンクス

由来しています。

 

例のミモザ

初めてイギリスに持ち込んだのも

バンクスだそうです。

 

木香薔薇(花アップ2)

 

Wikipedia によれば

一重咲きもあるようですが

(そして一重咲きなら

 黄木香でも香りがあるのだとか)

今回のは八重咲きなので

ロサ・バンクシア・ルテア

Rosa banksiae lutea ですね。

 

Lutea の意味は

「黄色」だそうです。

 

 

いやあ

これで通りかかるたびに

頭を悩ませる必要も

なくなりました。

 

蔓薔薇と木香薔薇とは

どう違うのかといえば

花の形状も異なりますけど

蔓薔薇の方には棘があるというのが

いちばんの違いのようですね。

 

念のため

次に通りかかった時は

棘の有無を確認してみよう

と思ってたんですが

本日買い物に出た際

確認してみたところ

確かに棘はないようでした。

 

というわけで

木香薔薇で確定です。(^ ^)v