前回ご案内

エマニュエル・アイム指揮による

ヘンデルとバッハのプログラムは

実をいえば

やはりアイムが指揮を執った

以下のCDと同じだったりします。

 

アイム指揮のバッハ&ヘンデル(CD)

(EMI Records/Virgin Classics

 VC3952412、2007.10.29)

 

規格品番号とリリース月日は

タワーレコード・オンラインに

拠りました。

 

規格品番号は

CDには記載されておらず

00946 395241 2 9 という

SKU(在庫管理単位)が

載っているだけです。

 

録音は

2006年10月26〜29日に

割といろんな録音で

使用されている歴史を持つ

カルチエ・ラタンにある

パリ、レバノンの聖母小教区教会

Paroisse Notre Dame du Liban à Paris

というところで行なわれました。

 

 

器楽演奏はもちろん

アイムが創設した

ル・コンセール・ダストレの

管弦楽団と合唱団。

 

合唱指導は

ドイツ人カウンターテナーの

ダニエル・ラガー。

 

 

本盤で演奏するソリストには

ソプラノのナタリー・デセイ

カウンターテナーの

フィリップ・ジャルスキーがいて

前回ご案内の YouTube でのメンバーより

ひと世代上という感じで

だからというわけではありませんが

さすがの貫禄を感じさせる演奏です。

 

CD作成の際に

調整されているのだと思いますが

曲間の間合いもダレることなく

テンポよく一気に聴かせます。

 

 

ちょっと驚いたのは

CDのライナーに書かれている

管弦楽編成と合唱編成を見て

YouTube にアップされている

フランクフルト放送交響楽団との演奏より

編成が大きいことでした。

 

合唱メンバーは

YouTube の映像で数えたところ

20名だったと思いますが

CDの方だと30名と

10人ほど多い。

 

器楽メンバーもずいぶん多く

第1ヴァイオリン7

第2ヴァイオリン6

第1ヴィオラ3、第2ヴィオラ2

チェロ4、コントラバス1

フルート2、ファゴット1

オーボエ2、トランペット3

ティンパニ、チェンバロ、オルガン各1

と記載されています。

 

YouTube の

フランクフルト放送交響楽団だと

ヴァイオリンとヴィオラが半分くらいで

(それぞれが何人いるかは

 自分には確認が難しいw)

チェロ以下は同じかな。

 

これはやはり

モダン楽器ということで

少なめにしたんだろうか

とか考えたりしましたが

どうなんでしょう。

 

ちなみに

コンセール・ダストレの

第1ヴァイオリン奏者として

Mieko Tsubaki という

日本人名があるのが

注目されます。

(漢字表記は

 調べがつきませんでした)

 

 

前回の記事では書き落としましたが

フランクフルト放送交響楽団との演奏は

2017年12月1日のものです。

 

今回のCDは

その10年近く前の演奏なので

合唱団のメンバーも

代替わりしているんでしょうね。

 

CDの方が10年前の演奏だと知ると

潑剌としていてもおかしくはない

とか思っちゃいますけど

合唱のキレだけに注目すれば

YouTube 版のような小編成の方が

いいかもしれません。

 

少なくとも

小編成好みの自分にとっては

良い印象を受けるのでした。(^^ゞ