明日の集荷時間までに

片付けなければいけない仕事があり

部屋に引きこもるためにと

普段使いのディスカウント・スーパー

OKに行って

おやつを買い込んできました。

 

その際、目についたのがこちらの

 

ネギと香味油香る天津飯(ふた)

 

「ネギと香味油香る天津飯」です。

 

正確には

「天津飯」なんでしょうけど

ふたに貼られたシールの方を

採用することにしました。

 

 

昨日、国会図書館で食べた

富良野オムカレーを連想して

ついつい手が伸びた次第です。

 

白米に卵焼きを乗せて

餡をかけているあたり

オムカレーと仕様は同じかと。

 

 

富良野オムカレーは

スクランブルエッグでしたけど

こちらはグリーンピースと人参が

混ざっていたので

いちおう卵焼き。

 

「鉄鍋で仕上げました」

と謳っていても

ちゃんとした天津飯は

蟹玉なんでしょうし

そこはやっぱり

スーパーのお弁当ですからね。

 

「香味油香る」とも

謳ってますが

レンジで温めて

実際に香ったのは

紅生姜の香りの方で

香味油はそちらの香りに

負けたようです。( ̄▽ ̄)

 

ネギと香味油香る天津飯

 

卵焼きはやっぱり美味しくて

これだけは鉄板ですね。

 

ごちそうさまでした。(-人-)