本日は、午後

Zoomでの研究会が

予定されてましたので

朝早起き(自分基準w)して

『デリシャスパーティ♡プリキュア』と

スーパーヒーロータイムの2本

(『仮面ライダーギーツ』および

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』)を

視聴したあとに

近所にある薬のクリエイトへ

夕飯の買い出しに行きました。

 

といっても

おにぎりメインですけど。

 

研究会が終わるのが

夕方の5時で

その頃には真っ暗になるため

せっかく早起きするのだから

視聴後に行ってこよう

と思い立った次第です。

 

 

防災フェアの開催と

たまたま重なったので

自由参加だったこともあり

消化器体験と給水体験も

してきました。

 

消化器は意外と軽かったです、

昔はもっと重かったような

気もするんですけど。

 

 

それはともかく

買ってきたおにぎりはこちらの

 

大麦入り手巻おにぎり2種

 

豚生姜焼おにぎり(写真左)と

炭火牛おにぎり(写真右)です。

 

両方とも

大麦入りご飯使用で

税込で70円ほど。

 

最近はコンビニなどでも

おにぎりが高くなって

100円越えはざらなので

80円を切るお値段は

かなりありがたい。

 

それもあって

近所のクリエイトに行くと

ちょくちょく買っております。

 

 

自宅で

作り置きしてある

切り干し大根の煮物と合わせれば

そこそこお腹も満たされますし。

 

切り干し大根と煮物(人参入り)

 

ちなみに

切り干し大根の煮物ですが

最近は以前とは違い

上掲の写真でも分かる通り

人参の千切りを

足すようになりました。

 

料理酒、味醂、出汁

なんぞも足すようになり

味噌だけで作っていた頃とは

雲泥の差です。

 

味も雲泥の差かどうかは

保証の限りではありませんけどw

 

 

おにぎりの製造者は

横浜にある

株式会社ジャンボリアで

中食に対応するために生まれた

千田みずほ株式会社傘下の

生産工場です。

 

シャケやツナ、梅じそなどの

一般的なおにぎりも

卸しているようですが

炭火焼肉と豚生姜焼きがある時は

いつもその2つを購入。

 

「大麦入り手巻」というのは

そのふたつだけなんですよね。

 

 

最近は夕方に行くと

豚生姜焼きは

売り切れているという

巡り合わせになることが

なぜか多かったんですけど

本日は開店してすぐだったためか

両方とも買えました。

(ちなみに朝10時開店です)

 

他のクリエイトでも

ジャンボリアから

卸しているのかどうかは

分かりませんけど

お値段がリーズナブルなので

契約の継続を

期待しておる次第です。(-人-)