昨日
空いたので
本日
買い置きの
ピスタチオクリームを
開けました。
こちらは
今年の4月27日に
普段使いのディスカウント・スーパー
OKで見かけて
買っておいたものです。
原産国はイタリアで
製造や販売の
企業やレーベルは不詳。
輸入元はノルレェイク・
インターナショナル。
写真は190gびんで
糖度は不詳ですが
カロリーは
100gあたり603kcalと
かーなーり高い。
ピスタチオですからね
当然かあ。
封緘を切って開けると
ほのかなピスタチオの香り。
オリーブオイルのような
ピスタチオオイル? が
乳清のように上澄み液として
滲み出してました。
例によって
ヨーグルトのトッピングとして
使用するわけですが
意外とストレスなく混ざりました。
ノルレェイクは現在
ピスタチオスプレッド 130g
というのを取り扱ってますので
こちらは取扱い停止の見切り品として
出たものかもしれません。
だから比較的
(一般的なスプレッドと比べても)
安かったのかも。
東洋経済オンラインの記事によれば
スイーツ界では2018年ごろから
ピスタチオブームが起きており
2020年には東京駅構内に
ピスタチオスイーツ専門店が
できていたのだとか。
こちらもその流れに沿って
売り出されたものかもしれません。
もっとも
ノルレェイクでの取り扱いが
いつごろからなのかは
不詳です。
もしかしたら
成城石井が
2020年に同種の製品を
スプレッドとして売り出し
成功したのを受けて
クリームからスプレッドに
改名したのだとすれば
本商品の取り扱いは
ブームに先駆けての
2018~19年だったのかも
と想像してみたり。
裏側のラベルに
記載されている
商品の名称は
「スプレッド」なので
改名していても
同じ商品なんじゃないか
とも思えてきます。
クリームにせよスプレッドにせよ
ピスタチオになると
見切り商品にでもならない限り
気軽に手を出せないお値段
という印象。
今回の購入を奇貨として
しばらく楽しみたいと思います。