はちみつバター(ラベル1)

 

昨日

朝オレンジジャム

空いたので

本日

コジマジャム(小島食品製造)の

はちみつバターを

開けました。

 

こちらは

普段使いの方の

ディスカウント・スーパーOKで

ワゴン売りされていたものです。

 

以前ご案内の

ズンダジャム

卵黄プリンジャム

一緒に売られていたもので

その時のものの売れ残りですね。

 

 

コジマジャムのサイトでは

スプレッド扱い。

 

サイトでの紹介によれば

蜂蜜にバターを入れて

殺菌しただけで

混ざった状態にするのに苦労し

分離したままでも良いのでは

と発想を転換したのだとか。

 

冷たいままだと

バターの口溶けが悪く

美味しくありません

とまで書かれています。

 

だから「トースト専用」と

ラベルで謳っているんでしょうね。

 

はちみつバター(ラベル2)

 

(上の写真は本日

一回、使ったものですけど

もうはちみつとバターが

分離してるのが分かります)

 

 

さはさりながら

こちらもこちらのこだわりで

ヨーグルトのトッピングとして

使うことにした次第。

 

ふたを開けると、こんな感じで

 

はちみつバター(開栓)

 

上部は完全にバター。

 

これを自分で混ぜるわけですが

スプーンが立つくらい硬いかな

と思っていたら

抵抗なく入っていって

混ぜる時も

さほど力を入れる必要は

ありませんでした。

 

はちみつバター on ヨーグルト

 

卵黄プリンジャムより

ダマ(玉)にもならず

ヨーグルトに馴染むので

これはこれでありですね。

 

 

ちなみに

蜂蜜はアルゼンチン産で

それと有塩バターを使用。

 

写真は160gびんで

熱量は100gあたり362kcal

と表示されています。

 

 

蜂蜜を食べるのは久しぶりで

ひとびんの単価が高いこともあり

めったに買いません。

 

それだけに

バターとのブレンドとはいえ

食べることができて

ちょっと嬉しかったりしています。