ズンダジャム(ラベル1)

 

昨日

アヲハタ55 白桃&グァバ

空いたので

本日

ズンダジャムを

開けました。

 

こちらは、お馴染み

ディスカウント・スーパー

OKで見つけたものです。

 

 

東北の「ずんだ」由来ですけど

製造は愛知県にある

コジマジャム(小島食品製造)。

 

ジャムのように使えるけれど

ジャムとは表示できない食品を

スプレッドと呼んで

提供しているのだとか。

 

日本の

多様な食文化を反映させた

スプレッドを開発しているようで

現在のところ

ズンダジャム以外に

5種類のスプレッド

作られています。

 

ズンダジャム(ラベル2)

 

写真は150gびんで

形は六角柱、

糖度は不詳です。

 

主原料はもちろん

ズンダ豆(枝豆)で

紅花油を使って

滑らかにしているそうです。

 

それに

ビートを原料とする

グラニュー糖と

グリシンで

甘みをつけています。

 

ズンダジャム(開栓)

 

びんから掬ってみると

クラッシュ状の

おなじみの「ずんだ」以外に

枝豆の半分の原型を

残したものが混ざってて

びっくりでした。

 

それを除けば

ずんだ餡と変わらないよね

とか思ったのは

ここだけの話。( ̄▽ ̄)