本日は
採点済み答案を届けに
立川へ。
留め置きの荷物を引き取るため
コンビニへ寄る必要があり
いつもと違うルートで
行ったんですが
そのコンビニまで行く途中
先日ご案内の玉簾が咲いている
路地のそばを通りかかります。
そこで
「簾」に見立てられた葉っぱが
見られるかと思って
寄ってみました。
そしたら
そばに咲いていたのが
こちらの小さい花。
ハナノナで調べてみたところ
「マルバハッカ」と出ました。
立川に行く間に
電車の中で検索してみたら
正解のようで。
蟻と
小さな甲虫らしき虫が
蜜を吸ってて
野趣が感じられますね。
別名アップルミント。
葉っぱは
ミントティーに使われたり
料理の付け合わせに
使われたりするそうで
そうと知ってれば
摘んできた……かな? ( ̄▽ ̄)
それにしても路地脇で
ハーブを見つけるとは
思いもよりませんでした。
蟻はともかく
甲虫らしき虫は
何というんでしょうね。
ちなみに、玉簾の
「簾」のような葉っぱですが
ちゃんと確認できました。
花が向こうを向いているのは
ご愛嬌ということで。(^^;ゞ