まるチキカレードーナツ(パッケージ)

 

伊藤製パン
まるチキカレードーナツ
というのを食べました。

普段使いのディスカウントスーパー
OKで見つけたものです。

まるチキカレードーナツ

表面が凹んでましたが

買ったあと

どこかにぶつけたかしらん。

まるチキカレードーナツ(断面)

フライドチキンと
カレーフィリングを
包んでいるとのことですけど
フライドチキンが
フライドチキンという感じがせず
メンチカツみたいな食感。


ところで
伊藤製パンのHPを見てみたら
頭脳パンを販売してるとこでした。

そこで「元祖頭脳パン」の
商品説明を読んで
思わずのけぞってしまったっす。

「頭脳粉」って
何となくホラーな感じ
しませんか?


頭脳粉ってなんだと思って
検索してみたところ
石川県金沢市の製粉会社が
唯一、生産しているところだという
記事がトップに表示され
さらに驚かされました。

木々高太郎名義で推理小説を書き
『頭のよくなる本』で
ベストセラーをかっとばした

故・林髞[はやし たかし]が
頭脳パンに関係があることは
知ってましたけど
頭脳粉が金沢で開発されたという経緯を
自分、金沢出身であるにもかかわらず
まったく知らなかったという。(^^;

ということは
自分も知らないうちに
頭脳粉が使われたパンを
幼い頃から食べていたのかも。

それにしては
頭が良くなってないですけど
子どもの頃は干しぶどう嫌いで
干しぶどうパンが主流の頭脳パンを
あまり食べなかったから
でしょうか。


頭脳粉(ずのうこ)
とは何なのかについては
リンクを張った記事
ご確認ください。

伊藤製パンについても
言及されています。


ちなみに……


念のため
当ブログを検索してみたら
3年ほど前にも同じようなこと
書いてました。

それをすっかり

忘れてることからしても
やっぱり頭脳パンは
あまり食べなかったようですね。( ̄▽ ̄)