今日は晴れたことでもあり
例によって転ばぬ先の杖を携えて
池袋のミステリー文学資料館まで
調べものに行ってきました。
そしたらなんと
閉館のお知らせの謹告チラシが
入口カウンターに置いてあって
びっくり。
上でリンク張った先にもある通り
現在、開催中の「綾辻行人の世界展」終了後
7月31日(水)で閉館になるそうです。
戦前から戦後にかけての
ミステリ専門誌やレファレンスブック、
各種全集が充実しており
開架なので直接手に取って調べられるという
いざというときに駆けつけて調べるのには
かなり使い勝手が良かっただけに
非常に残念です。
せめて雑誌だけでも
どこかで閲覧できるように
してくれないものか知らん。
ミステリー文学資料館に行く途中にあって
よく立ち寄っていた八勝堂書店の跡には
「つじ田」という
つけ麺のお店が入っていました。
2階にも税理士事務所が入っていて
かつて古本屋だったことを偲ばせるのは
ビルの名前だけというのが
淋しいというか、切ない。
調べものを終えてから
ジュンク堂に寄ろうと思って
八勝堂ビルの左脇の道を入っていき
ふたつめの信号を左に折れれば
火星カレーが見えてくる途上に
新しく中古レコード店が
できておりました。
店名をココナッツディスクといい
店内にあったチラシに拠れば
1985(昭和60)年創業とのことですが
池袋店ができたのは
ここ最近のことだと思います。
八勝堂書店も
中古レコードの品揃えが
充実してましたから
その代わりといえなくもなく
古本屋去りて、中古レコード屋来たる
という想いになったことでした。
中古レコード屋が増えて
買う場所の選択肢が増えるのは
嬉しいのですけど
ミステリー文学資料館がなくなると
調べものの帰りに立ち寄るなんてことも
できなくなるわけで。
ほんと世の中ままなりませぬ。




