昨日

プルーン&ミックスベリーソース

空いたので

本日

ストリームラインの

ブルーベリージャムを

開けました。

 

ストリームライン ブルーベリージャム

 

4月に神奈川近代文学館まで

調べものに行った帰り

もとまちユニオンで見つけて

買い置きしといたものです。

 

今まで見たことがない

と思っていたんですが

念のため確認してみたら

2015年の8月

取り上げておりました。(^^;

 

3年以上前じゃあ

忘れていても仕方がない。

 

 

内容量は340gで

糖度は45度の低糖度。

 

ラベルに糖度が

表示されている商品を買うのは

久しぶり。

 

着色料・保存料は不使用。

 

 

砂糖は一般的な商品の30%以下

果実は40%以上使用と

原文のラベルに表示されています。

 

we use 30% less sugar

than standard jams,

we can pack 40% more

fruit into our jars.

って、そういうことだよね。

 

当ブログの以前の記事では

果実は100gあたり50%以上

と書いてますが

何に拠ったものなのかしらん。

 

 

輸入元であるキタノ商事の

サイトの紹介に拠れば

ストリームラインは

もともとデンマークで発祥したそうで

その後、自社農場のあったポーランドに

工場を移したのだとか。

 

 

プレザーブスタイルで

果実は、やや小ぶりかな。

 

ヨーロッパの朝食の定番だそうですが

ヨーロッパ系のジャムにあるような

極端な甘さが感じられないのは

砂糖の使用を控えているからでしょう。

 

 

こちらは上ぶたのデザイン。

 

ストリームライン ブルーベリージャム(ふた)

 

a new look . . . 

. . . but still the same

great taste

とあるので

デザインをリニューアルしたのかも

とか思ったりもしますが

どうでしょう。

 

 

ペタしてね