昨日

ブルーベリーフィールズ紀伊國屋治兵衛の

ブルーベリージャム“ファミリア”

空いたので

京都三条 金市商店の

蜂蜜ブルーベリージャムを

開けました。

 

蜂蜜ブルーベリージャム

 

こちらは昨日

出かけた際に立ち寄って

木村屋總本店のくるみあんぱんを買った

Odakyu OX で見つけたものです。

 

 

ビン正面のラベルは封緘も兼ねていて

ビンの背面は下のようになっています。

 

蜂蜜ブルーベリージャム(背面)

 

惹句などはふた部分にあり

 

蜂蜜ブルーベリージャム(ふた)

 

原材料名などは

ビン底に貼付されています。

 

蜂蜜ブルーベリージャム(底面)

 

金市商店は

ふたやビン底にある通り

京都の老舗はちみつ専門店だそうで

クリームパンの専門店も

経営しているようです。

 

ただ、サイトを見てみても

ハニージャムは載っていましたが

フルーツジャムは

載っていませんでした。

 

 

ところが Amazon の方には

現在、取り扱っていないそうですが

旧規格の商品がアップされていました。

 

そちらのリリース年月日は

2015年3月11日となっていますから

少なくともそのころまでに

開発されたものかと。

 

 

旧規格では220gでしたが

写真の商品は210g。

 

これは「実質値上げ」かな(苦笑)

 

新規格の糖度は不詳ですが

旧規格は40度だったようですから

たぶん同じではないかと思います。

 

 

封緘ラベルにもある通り

国産果実を使用していて

旧規格の方の説明によれば

果実の形を残したプレザーブスタイルで

果実含有量は60%、

蜂蜜で丁寧に炊き上げているとのこと。

 

要するに

砂糖の代わりに蜂蜜を使ったジャム

というわけですね。

 

それでいて

「あっさりとした甘み」

だというんですから

どんな味やら興味津々。

 

 

果実は比較的、小粒な方。

 

口に含むと

確かに優しい甘さで

しつこくはありませんでした。

 

後味として

ブルーベリーらしい酸味も

それなりに感じられます。

 

また、果実は

口の中で溶けていくような食感で

これは新鮮でした。

 

 

蜂蜜を使用しているだけあって

お値段は少々張りますが

なんだか身体には

良さそうな感じがしたり。

 

いわゆるプラシーボ

なのかもしれませんけれど。( ̄▽ ̄)

 
 
ペタしてね