東映湯沢ホテルで開かれた
ハリケンジャーのイベントから
帰ってきたその足で
国立代々木競技場で開かれた
a-nation island の
RESORT PARK で開かれた
island stage を観にいってきました。
Raychell さんのライブがあるということで。
前の記事でも書いたとおり
14:30ごろ品川駅そばに着き
それから原宿駅に向かいました。
自分は千駄ヶ谷で降りればいいと
思っていたのですが
イベントの帰りのバスから
そのまま同行したaaさんのご教示で
原宿で降りればいいことを知りました。
勘違いして迷わなくて幸いでした f^_^;

原宿駅に着いたころから
空模様が怪しかったのですが
入口(上の写真からさらに入ったところ)で
入場の手続きをとっているとき
雨が降り始めました。
自分は折り畳み傘を持っていたのですが
落雷の危険があるからということで
傘をさしたり、テントの下に批難したりすることを
やめるようにアナウンスがありました。
空模様が怪しくて慌てていたため
入ってすぐにaaさんとはぐれたのですが
自分はアクティビティエリアにそれて
豪雨になる前にそこの近くの施設の
屋根の下で雨を避けてました。
しばらくして雨がやみましたので
パソコンでチェックした
island stage の方に移動。
下の写真は
island stage に行く途中にあった
モニュメントです。
奥に見えるのは第二体育館。

ステージは第一体育館脇の
ビヤガーデンの前にありましたので
そこで席を確保して
ステージが始まるまで待機。
そのうちに、はぐれていたaaさんと合流。
やっぱり湯沢のイベントに参加していた
fukutaro さんも合流。
さらにオレンジ台風さんも合流して
いわばオヤジ三人(失礼! w)は
結果的にビアガーデンに座ったまま
ステージを観ることに。

上の写真は
雨が上がってすぐのステージですが
雨よけのシートを撤去したり
水を払ったりするなどして整備したのち
予定通り16:00から
Raychell さんのライブが始まりました。
以下、セットリスト。
01.FACE FREE
02.EARTH BEET
03.妖艶の情
04.Pray to the Moon
05.Feel
4人のバックダンサーが
ライブを彩ってましたが
バラード曲の「Pray to the Moon」のみ
ダンサーなしでの歌唱でした。
時間になってステージに登場した
Raychell さんの衣装には
度肝を抜かれたというか
今までにないタイプの
セクシーなものでびっくりでした。
写真は Raychell さんのブログに
アップされてますので
そちらでご確認ください。
(「a-nation island stage live!!」
「昨日のLIVE!」
「昨日のLIVE!!」)
以下「EARTH BEET」演奏後のMC。
「改めまして、こんにちは Raychell です。
みなさん元気ですか?
……ちょっと声が小さくない?
もう一回いくよ。みなさん元気ですか!
いえーい、いいね。
後ろの人、見えてますか。
(後ろの人というのは
我々のことでしょうか? w)
いえーい、最高ね。いいね。
今日は、さっき雨降って
すごい心配したんですけれども
無事に天気も晴れてね
歌うことができました。
今日、a-nation island
渋谷最終日ということで
みなさん、ハジけて行こうじゃないの。
どんどん盛り上がっちゃってくださいね。
準備はいいですか!
後ろの人もいいですか!
声が小さい、後ろ。
もう一回いくよ、
後ろの人、盛り上がっていくよ。
ありがとう。えー、では、次の曲なんですが
次はノリノリの楽曲なんだけども
ちょっとテイストが違うんですが
ぜひぜひみなさん、腰振っちゃったり
手拍子したり、どうぞノリノリで来てください。
それでは聴いてください、『妖艶の情』」
ステージのバックには
ステージ前のカメラによる映像が映され
「後ろの人」にも見えるようになってましたが
「妖艶の情」を歌うとき
あの衣装でしゃがむ姿は
いろんな意味ですごかったです。
(オヤジな感想でスマソ【^^ゞ )
以下、「妖艶の情」歌唱後のMC。
「暑いね。このステージも
暑々(熱々?)なんだけど
みんな大丈夫? OK大丈夫? いいね。
こまめにね、水分とったりしてね。
次の楽曲なんですが
私、4月の24日にファーストアルバムを発売しまして
今日も物販でね、横ら辺でね発売してるんですけども
これライブ中しか発売できないということなんで
みなさんぜひチェックしてみてください。
そのアルバムの中から
バラードな曲をお届けしたいと思います。
私の大好きな曲です。
ここにいる皆さんの幸せを願って歌います。
聴いてください、『Pray to the Moon』」
「Feel」のイントロに乗せて
「さあ、みなさん、次でラストの曲です。
後ろの人ももっと盛り上がっていきましょう。
前の人も。元気よくね」
曲の途中では、例によって
手をあげてとコールがありましたが
今回、新しかったのは
「踊り子ちゃんたちとあわせて
みんなでジャンプ行くよ。
せーの、はい!」
とコールして、ジャンプさせたことです。
あれってサッカーウェーブみたいなことを
させたかったのかしらん。
ライブ終了後、物販コーナーに
Raychell さんが登場することもなく
単に a-nation スタッフが
物販していただけなので
それに、MCで話していたように
ライブ終了後、すぐに終了したので
申し訳ないのですが
購入せずに帰途につきました。
Raychell さん初のオフィシャルグッズの
タオルが発売されるという
情報もあったのですが
物販コーナーにはなく
そのあと、island パスで移動できる
エリアのブースを彷徨ったのですが
そこにもなかったですね。
今回のライブ、
バックダンサーも付き
衣装も今までにないもので
(あそこまでハイレグな衣装は
自分がライブを観て以来、初めてかも)
いつも以上にアクティブな感じでした。
なんといっても
バックダンサー付きの
ダンス・パフォーマンスが
良かったしカッコよかったです。
あっという間の30分でした。
ちなみに
ダンサーさんたちの名前は
Raychell さんの本日のブログに
あがってます。
気になる方は
そちらでご確認ください。
Raychell さん、
バックダンサーのみなさん、
スタッフのみなさん、
観覧したヲ仲間のみなさん、
お疲れさまでした。
ハリケンジャーのイベントから
帰ってきたその足で
国立代々木競技場で開かれた
a-nation island の
RESORT PARK で開かれた
island stage を観にいってきました。
Raychell さんのライブがあるということで。
前の記事でも書いたとおり
14:30ごろ品川駅そばに着き
それから原宿駅に向かいました。
自分は千駄ヶ谷で降りればいいと
思っていたのですが
イベントの帰りのバスから
そのまま同行したaaさんのご教示で
原宿で降りればいいことを知りました。
勘違いして迷わなくて幸いでした f^_^;

原宿駅に着いたころから
空模様が怪しかったのですが
入口(上の写真からさらに入ったところ)で
入場の手続きをとっているとき
雨が降り始めました。
自分は折り畳み傘を持っていたのですが
落雷の危険があるからということで
傘をさしたり、テントの下に批難したりすることを
やめるようにアナウンスがありました。
空模様が怪しくて慌てていたため
入ってすぐにaaさんとはぐれたのですが
自分はアクティビティエリアにそれて
豪雨になる前にそこの近くの施設の
屋根の下で雨を避けてました。
しばらくして雨がやみましたので
パソコンでチェックした
island stage の方に移動。
下の写真は
island stage に行く途中にあった
モニュメントです。
奥に見えるのは第二体育館。

ステージは第一体育館脇の
ビヤガーデンの前にありましたので
そこで席を確保して
ステージが始まるまで待機。
そのうちに、はぐれていたaaさんと合流。
やっぱり湯沢のイベントに参加していた
fukutaro さんも合流。
さらにオレンジ台風さんも合流して
いわばオヤジ三人(失礼! w)は
結果的にビアガーデンに座ったまま
ステージを観ることに。

上の写真は
雨が上がってすぐのステージですが
雨よけのシートを撤去したり
水を払ったりするなどして整備したのち
予定通り16:00から
Raychell さんのライブが始まりました。
以下、セットリスト。
01.FACE FREE
02.EARTH BEET
03.妖艶の情
04.Pray to the Moon
05.Feel
4人のバックダンサーが
ライブを彩ってましたが
バラード曲の「Pray to the Moon」のみ
ダンサーなしでの歌唱でした。
時間になってステージに登場した
Raychell さんの衣装には
度肝を抜かれたというか
今までにないタイプの
セクシーなものでびっくりでした。
写真は Raychell さんのブログに
アップされてますので
そちらでご確認ください。
(「a-nation island stage live!!」
「昨日のLIVE!」
「昨日のLIVE!!」)
以下「EARTH BEET」演奏後のMC。
「改めまして、こんにちは Raychell です。
みなさん元気ですか?
……ちょっと声が小さくない?
もう一回いくよ。みなさん元気ですか!
いえーい、いいね。
後ろの人、見えてますか。
(後ろの人というのは
我々のことでしょうか? w)
いえーい、最高ね。いいね。
今日は、さっき雨降って
すごい心配したんですけれども
無事に天気も晴れてね
歌うことができました。
今日、a-nation island
渋谷最終日ということで
みなさん、ハジけて行こうじゃないの。
どんどん盛り上がっちゃってくださいね。
準備はいいですか!
後ろの人もいいですか!
声が小さい、後ろ。
もう一回いくよ、
後ろの人、盛り上がっていくよ。
ありがとう。えー、では、次の曲なんですが
次はノリノリの楽曲なんだけども
ちょっとテイストが違うんですが
ぜひぜひみなさん、腰振っちゃったり
手拍子したり、どうぞノリノリで来てください。
それでは聴いてください、『妖艶の情』」
ステージのバックには
ステージ前のカメラによる映像が映され
「後ろの人」にも見えるようになってましたが
「妖艶の情」を歌うとき
あの衣装でしゃがむ姿は
いろんな意味ですごかったです。
(オヤジな感想でスマソ【^^ゞ )
以下、「妖艶の情」歌唱後のMC。
「暑いね。このステージも
暑々(熱々?)なんだけど
みんな大丈夫? OK大丈夫? いいね。
こまめにね、水分とったりしてね。
次の楽曲なんですが
私、4月の24日にファーストアルバムを発売しまして
今日も物販でね、横ら辺でね発売してるんですけども
これライブ中しか発売できないということなんで
みなさんぜひチェックしてみてください。
そのアルバムの中から
バラードな曲をお届けしたいと思います。
私の大好きな曲です。
ここにいる皆さんの幸せを願って歌います。
聴いてください、『Pray to the Moon』」
「Feel」のイントロに乗せて
「さあ、みなさん、次でラストの曲です。
後ろの人ももっと盛り上がっていきましょう。
前の人も。元気よくね」
曲の途中では、例によって
手をあげてとコールがありましたが
今回、新しかったのは
「踊り子ちゃんたちとあわせて
みんなでジャンプ行くよ。
せーの、はい!」
とコールして、ジャンプさせたことです。
あれってサッカーウェーブみたいなことを
させたかったのかしらん。
ライブ終了後、物販コーナーに
Raychell さんが登場することもなく
単に a-nation スタッフが
物販していただけなので
それに、MCで話していたように
ライブ終了後、すぐに終了したので
申し訳ないのですが
購入せずに帰途につきました。
Raychell さん初のオフィシャルグッズの
タオルが発売されるという
情報もあったのですが
物販コーナーにはなく
そのあと、island パスで移動できる
エリアのブースを彷徨ったのですが
そこにもなかったですね。
今回のライブ、
バックダンサーも付き
衣装も今までにないもので
(あそこまでハイレグな衣装は
自分がライブを観て以来、初めてかも)
いつも以上にアクティブな感じでした。
なんといっても
バックダンサー付きの
ダンス・パフォーマンスが
良かったしカッコよかったです。
あっという間の30分でした。
ちなみに
ダンサーさんたちの名前は
Raychell さんの本日のブログに
あがってます。
気になる方は
そちらでご確認ください。
Raychell さん、
バックダンサーのみなさん、
スタッフのみなさん、
観覧したヲ仲間のみなさん、
お疲れさまでした。