さて、埼玉から選ばれるでしょうか!
埼玉県の21世紀枠推薦校が決まりました。
県高野連と毎日新聞さいたま支局は16日、来春の第84回
選抜高校野球大会(日本高野連、毎日新聞社主催)に向けた
「21世紀枠」の県推薦校に、昌平高校(杉戸町、城川雅士校長)
を選出した。同校の推薦は初めて。
79年創立で、同年創部の野球部には54人が所属する。秋の
県大会では左腕・広橋希投手(2年)が活躍し8強入りを果たした
が、準々決勝の春日部共栄戦で、惜しくもサヨナラ負けした。
県高野連は推薦理由について、秋の県大会で6試合を2失点に
抑えた点に触れ「抜群の安定感。県内屈指の左腕投手を中心に
チームワークも良く、強豪校とも互角に戦える」と説明。
さらに、同校が専用グランドを持たず隣町の公共施設を借りながら
練習していることや、学校の方針で朝練習を行っていない中で、毎年
好チームを育成していることを高く評価した。
塚本公二監督は「選ばれて光栄。競り負けないチームを作っていく」
と語った。
21世紀枠では全国の推薦校から、センバツに出場する3校が、
来年1月下旬の選考委員会で選ばれる。
(11月17日 毎日新聞配信記事より)
以前は、東和大学付属昌平高校という校名であったが、
2007年より現在の昌平高校と改称されました。
校名が改称されてからは、特に進学に重点を置くように
なり、現在では東大をはじめ有名大学に合格者を輩出する
までになっています。
東和大昌平の時、私が高校時代の頃は埼玉でもかなりの
強豪校であったが、その後一時期は低迷をし、2005年
頃から再び上位へと進出する学校へなってきました。
さぁ、全国の推薦校で選ばれるのはたったの3校。
昌平高校が選ばれるかどうか!
来年の1月下旬が楽しみですね。