今日はリーグ戦ではなく有志の交流戦。
朝から暑い一日になると聞いていたので、かなり体力的に厳しい試合
になりました。いつもは若手がいるんですが、今日は参加出来ないとの
事で、平均年齢がグッとあがって、40歳代のシニアチームのようです。
今日の相手は同じリーグに所属し、同じクラスで毎年優勝を争っている
良きライバルチーム。
今年は我がチーム、リーグ戦、交流戦ともいまだ負けなし。ここ最近は
リーグ戦では勝利できていないチームですので、今年はリーグ戦であたる
前にしっかりと勝っておきたい試合です。
試合は1回裏の我がチームの攻撃。
1番バッターの野球おやじ。相手の投球を見極めフォアボールを選び、
2番バッターの時にサインがでて、すかさず盗塁を試み成功!
(ねっ!アラフォーまじかですが、まだまだ走ってますよ・・・!)
2番バッターのセカンドゴロの間に我が野球おやじはしっかりと3塁
へ進塁。
続く、3番バッターのライト線へのヒットで、野球おやじがホームイン。
先制点をあげました。
その後、1点を追加し、幸先よく2点を得点しました!
次の2回表の相手の攻撃の際に我がチームの守備の乱れで1点を返され
1点差の接戦に。
ここからが両チームの投手戦となります。
お互いランナーを出しますが、あと1本が出ず得点を重ねる事ができま
せん。
そうした展開の中、最終回の相手の攻撃も何とか我がバッテリーの相手
の打者をよんだ投球でヒットを打たせずゲームセット!
1対2で我が野球おやじチームの勝利!!!!!!!
ライバルチームに久々の勝利です!
さて、今日の試合の野球おやじの成績です!
3打席2打数0安打1四球。盗塁1。
悔しいノーヒットです。
毎試合1安打を目指しているんですが、今日は打撃では良いところなし
です。
でも、守備では良いところがありました。
得点に結びつくかもしれない場面での守備で今日はひかりました。
さぁ、ベテラン組での今日の勝ちはチームの今後の試合に良い流れを
呼び込んでくると思います。
これで、若手がしっかりと噛み合えば、これからのリーグ戦、そして
来月から始まる別の大会での好結果が期待できますね!
その常勝軍団になるために、我が野球おやじがしっかりと役割を果た
さないと!
その為にはもう一度しっかりと基礎体力をつけないと!
まだまだ若い奴らには負けられません!
今日も甲子園は素晴らしい好ゲームが行われています!
その甲子園に出場したある高校球児の感動の本を一押し。
是非、皆さんも読んでみて下さい!
世の中への扉 甲子園がくれた命/中村 計

¥1,260
Amazon.co.jp