もし、まだ生きていたら | 若い奴らには負けたくない野球おやじ

若い奴らには負けたくない野球おやじ

まもなく50歳という年齢に到達する野球オヤジです。もう動きは昔のようにはいかなくなってますが、でも、若いものにはまだまだ気持ちでは絶対に負けたくありません!往年のアベレージヒッター!(ホームランバッターではありません (^^ゞ )

 名経営者はどう思うだろうか?


 三洋電機は、本日中国海爾集団公司(以下、ハイアール社)と家庭用・


業務用洗濯機事業、家庭用冷蔵庫事業および東南アジア4カ国における


白物家電販売事業を譲渡することについて、基本合意に至りました。


 三洋電機のこれらの洗濯機事業および家庭用冷蔵庫事業はパナソニック


グループ内の重複事業となっており、構造改革が必要な状況でありました。


この度、事業の継続による雇用維持の観点等から種々検討した結果、これら


の事業につきハイアール社に譲渡するという結論に至りました。


 今後、両社は2012年3月末までの段階的なクロージングに向けて、


2011年9月末までに最終契約を合意締結すべく、協議・交渉を進めて


まいります。(29日 毎日新聞配信記事より)


 
 三洋電機の洗濯機『アクア』は本当に素晴らしい製品だと思うのだが、


それを他国の企業に事業譲渡するというのはいかがなものでしょう?



 パナソニックの前身、松下電器産業を大企業に育てた今は亡き名経営者


松下幸之助さんがもし生きていたら、どう思うだろうか。


 現代ビジネスの以前の松下幸之助氏に関する配信記事を読むと、今の


パナソニックの社長の考え方は『経営者』というものではなく、『事業家』


の考え方にあたるだろう!


 企業存続を考えていくとなると、この経営戦略は仕方がなかったのだろう


か?