古墳巡礼・近畿編 88 百舌鳥古墳群18 | ロック古典主義

ロック古典主義

ジミヘンからプリンスまで
ロックミュージックの黄金時代を
西海岸からのランドスケープで描く
70年代古典ロックの物語をはじめ
卑弥呼の古代ロマンを求めて
古墳探訪の巡礼紀行などを
フレックスにお届けします。

 百舌鳥古墳群18(大阪府堺市)2024年1月19日 

 

 土師ニサンザイ古墳は天皇陵治定地ではなく、遥拝所もない地域 

密着型の市民公園です。

 宮内庁によると、本墳は規模から皇室陵墓の可能性があり、将来 

の考証に備え保存目的とし取得したとされ、1886年(明治19年) 

に「御陵墓伝説地」の票木を建て1909年(明治42年)に買収完了 

したとされる。墳丘は、反正天皇の空墓の陵墓参考地として宮内庁 

が管理し、濠は堺市が管理しているようです。 

御室陵墓参考地   土師(はぜ)ニサンザイ古墳は全長約290mの巨艦のような大型 

前方後円墳にもかかわらず、宮内庁による大王墓比定されないまま 

陵墓参考地扱いのため、遥拝所も設けられず民家や市民公園が隣接 

したままの情況にあって、周濠沿いに巡らされた散策道は、市民の 

散歩・ランニングコースとして利用されています。ソース画像を表示
 陵墓参考地のお陰で、古墳へのアクセス自由度が高い反面、古墳 

の格式・イメージが損なわれている面が代償として残こってしまう 

という批判もあります。人それぞれですね。 

 墳丘周囲には周濠が巡らされている。現在のものは一重であるが 

二重外濠が一部確認されている。それが遊歩道の延びる湿地帯か。 勝手な妄想するとてんで的外れてなことも往々にありますが。

 湿地帯を抜けるとお堀端の遊歩道に出てきて、どうやら前方部の

辺りまで延びているようです。ちょっと行ってみよう。

つれづれなるままに:ニサンザイ古墳

 仁山田池と呼ばれる周濠に沿って遊歩道が巡り、前方部まで廻る 

と百舌鳥共同墓地が拡がり、お濠の中には何やら一本ラインが延び 

ます。沈下橋のようにも見え対岸には出入り口らしき柵も見える。ソース画像を表示

 レアなロケーションを誇る墓地から大型古墳へあたかも「天国への渡り廊下」ようにも見えます。 taku on Twitter: "そういや、忘れていましたね。 百舌鳥古墳群(ニサンザイメイン)ラスト。 土師ニサンザイ古墳(東百舌鳥陵墓 ... 

 入口の鉄扉はフェンスにロックされて侵入をシャットアウトし、渡り廊下の説明板などはなく「不法投棄巡視区域」やポイ捨て禁止の看板があるのみ。ここにも生活感が漂う。 

ニサンザイ古墳・現地説明会   

 「ゆりかごから墓場まで」という言葉もありますが、ニサンザイ古墳は地域密着の恩賜古墳とでも呼びたい。