古墳巡礼・近畿編 74 百舌鳥古墳群4 | ロック古典主義

ロック古典主義

ジミヘンからプリンスまで
ロックミュージックの黄金時代を
西海岸からのランドスケープで描く
70年代古典ロックの物語をはじめ
卑弥呼の古代ロマンを求めて
古墳探訪の巡礼紀行などを
フレックスにお届けします。

 百舌鳥古墳群4(大阪府堺市)2024年1月19日 

 

 オフ会の皆さんが弁当を買いに行くところで、ツアーとはお別れして、もう一つの目的地・百舌鳥古墳群を目指します。

 再び夢洲トンネルを潜ってインテックス大阪のある咲洲から南港に渡り、阪神高速湾岸線の下道を大和川沿いに東進する。大和川阪堺大橋ライブカメラ(大阪府大阪市住之江区) | ライブカメラDB国道26号にて大和川を渡れば住之江から堺市に入る。宿院 フェニックス通り(26号線)との交差点 | 大阪まち町スマホで見た四季の風景

 フェニックス通りと称する26号は堺港の手前で左手にクランクし、1.5㎞ほどでサイド南にクランクするが、そのまま府道310号を大仙陵古墳 | 酒の一滴は大河の一滴直進すればほどなく大仙陵古墳の森が見えてきます。ここまで10分弱のの至近移動でサンドの1パックも摘まめません。  

 府道は森を避けて左にカーブするところを右手の脇道に潜り込み 

お濠に沿ってしばし進めば「史跡 丸保山古墳」石碑があり、これは

陪塚のひとつらしい。丸保山古墳 | 世界遺産プラス | 世界遺産をもっと楽しむためのソーシャルメディア

 さらに佐山古墳、大安寺山古墳、陪巡古墳など陪塚を過ぎれば、後円部が終わり、500mはある直線部を進みます。 

 小さな公園沿いに僅かな駐車スペースが現れ、車を停めてお濠を

目指す。筆者はこれを古墳公園と勘違いした。浅はかですね。

プレハブ小屋には公園愛護会の清掃用具庫とあり、地域の皆さんの活動が窺えます。ここに至りて前方部のお濠側道が右手に延びて、

はるか彼方は点にしか見えない。

 お濠の左手には有料の駐車場が続き、200mほど進めばビジターセンターが現れました。先ずは手洗いで用を足す。  「百舌鳥古墳群ビジターセンター」は令和3年10月に世界遺産の 

登録時にガイダンス施設としてオープンしたようです。シアターで 

上映しているPR動画を見れば古墳群の全容が解る。センター前の 

大阪を歩こう:大仙公園ぶらぶら/堺市道路を挟んで古墳群のほぼ中心に広大な大仙公園があり、その中に 

堺市博物館があるが、此度は割愛します。 

 観光案内所で問えば、隣の駐車場は料金所のカメラに障碍者手帳をかざせば終日無料とのことで、早速priusを取りに戻ります。