話を聞くこと。 | 若者たちは、五度死ぬ。

若者たちは、五度死ぬ。

The Underground Youth

だから

イケヤですひらめき電球



これまで、行動をするにあたって、

「何を信じたらいいか。」

をマッチョな語り口で書いてきました。


「信じるべきものは、自分自身の感性、本能」

である。



そうです。
僕はそう思っています。

自分の今やっていることは、将来に役立つのか。。。。

自分の今入っている部活は将来何の役に立つのか。
勉強して何になるのか。。。。


自分の決断は正しかったのだろうか。。。。



学生時代、
未来への「不安」「恐怖」は時を選ばずして、何度も襲ってきます。



でも、永遠に感じられる学生時代は



本当に、



本当に、



本当に、




本当に、




。。。。。。




もういいですねw




短いです。





悩んでいる暇があったら、

立ち止まって未来への考察をしている暇があったら、



自分が今感じるもの、メラメラ

楽しいと感じるもの、メラメラ
おもしろいと感じるもの、メラメラ

未来への光を感じるもの、メラメラ


へ、全力で行動することをお勧めします。!!




考察は結果が出てからすればいい。。。






僕の尊敬しているダンサーISOPPさんはこういっています。




「情熱を失わずに、大人になることは難しい。

しかし、子供が熱を失わずに、一つのことをやり抜いた時、

         それは芸術になる。」






なんでもいい。
野球が好きなら、野球をやればいい。

絵を描くことが好きなら、絵を描けばいい。

数学が好きなら、数学をやればいい。

ダンスが好きなら、ダンスをやればいい。



でも、中途半端はやめた方がいい。



野球をやっていて、みんながこういうから自分もやろう。
とか、
なんとなく、みんながいいっていってるから自分もやろう。



みたいな、中途半端な気持ちは捨ててください。




そして、決意してください。


「二度と他人の意見には流されまい」



と。



全力でやるならば、その集団の中の

「クリエイター」

をめざす。


クリエイターは創造する人。
「自分の考えを持っていて、その考えに従って行動する人。」

これは、今まで書いてきたことですよね。


そして、もう一つ。
クリエイターに大事なことは、

「自分と他人の意見を融合させること。」


これができるようになるには、
まず、

「自分の意見をもっていること。」
と、
「相手の意見を聞くこと。」

が必要です。

もし相手の意見を聞くことをせずに、
突っ走っていったら、
それはただの

「中二病」ドクロです。


これが今日一番書きたかった部分です。


相手の意見を無視して、自分のやりたいことだけをやっていたら
それはただの中二病なんです。
叫び




やりたいこと、自分の意見、やりたい方法。。。。
すべてあなたの感性、本能を信じて答えをだしてください。



でも、自分の感性、本能から導き出された答えを、
誰とも「シェア」せずに、突進していたら、

周りから見たらそれはただの中二病です。


中二病にならないためには。。

「本能から導き出された答えを誰かとシェアすること。」

誰でもいいです。
友達でも、
部員でも、
母親でも、
父親でも、

できればたくさんの人とシェアしてください。



そして、シェアして、もらった答えと自分の答えを融合させて、
新しい答えを導いてください。
ひらめき電球



それが中二病にならない処方箋です。




僕が、ダンスを始めて、
自分のベストのムーブ、もうこれ以上のものは作れない!ってものを作って、
昼休みに、友達に見てもらいました。

シェアですよね。

そしたら、

友達はこう言いました。
「イケちゃん。そのムーブじゃ誰も、何も、すごいとも、思わないよ。」

って。


確かに、そうでした。
あの時のムーブは本当に自己満足のかたまりで、
誰かに見てもらう。ってことを意識して作ったものではありませんでした。


そのまま、誰にもシェアせず、
本番を迎えてたら、僕はただの中二病患者でおわりました。ガーン



それから、毎日ムーブを友達に見てもらって、
意見をもらって、自分の意見と融合させて、新しいムーブを作る。


新しいムーブ=新たなる答え


です。


これを続けたことによって洗練されたものが出来上がると思います。



正直、この作業は大変です。。。カゼ


一回、自分を壊しますから。

批判をくらったときは、殴りたくなります。



でも、その幾多の困難をのりこえてこそ、

たくさんの人に認められる、
クリエイター。

芸術家。

になります。



認められなかったら、
ただの中二病w

雲泥の差ですw


そのくらい相手の話を聞き、自分の意見と融合させて、新しい答えを導き出すのは重要なんです。




ではではあし