あっつい!!!!!

また夏に直行してしまったオーストラリアです。

皆様のところはいかがですか?


暑くて乾燥するとオーストラリアで注意しなければならないのが、
ブッシュファイアーと呼ばれる野火・山火事です。


昨日西オーストラリアでおきたブッシュファイアーでは、
四人お亡くなりになりました。

その内の三人はファームで働いていた
ドイツ、ノルウェー、イギリスから来た若者達。

火の中に取り残された馬を救うためにファームへ向かい、
車ごと火に包まれたそうです。。。
もう一人は近所の人々へ火事を知らせに回っている途中で火にまかれ。。。

動物や人を助ける為に命を無くされた方々の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


パリでのテロでもたくさんの方々を命を失い、
もうこれ以上ひどい事がおきませんようにと
祈る事しかできません。。。


さて、暑くなったので、この春初めての
(11月はまだ春なんですよ、夏は12月1日からです
エアコンをつけてみました。
パピーも絶対喜んでるはずです!

エアコン大好き~



ということで、では始めましょう

どんな質問でもパピーに代わって
ゆたろうがお答えする!

Q&A
Questions and Answers

第三弾です。

Q3
☆AIチン☆さんからのご質問にお答えしま~す!

>パピーちゃん、大きく見えるけど体重は何キロ位ですか?


はい、大きかったです。(笑)

もともと体格がよくって、雄犬よりずっと大きかったのですが、
一番太っていた時はなんと
46キロもありました。。。

これは一重に私の落ち度です。。。


犬の体重管理の重要性のブログ記事では偉そうに
私の両親のワンコのダイエットの話をしたのは
自分の経験からだったりして



11歳のころ、ちょっと太ったかな?


と思っていたら、あれよあれよという間に

横綱級。。。 ちょうど12歳の頃です。。。
体重増加の為に関節炎がひどくなり、
立てなくなりました。。。

もう、ゴマフアザラシの赤ちゃんのように
首や胴体のくぎれがない。。。

獣医さんから
「ダイエット勧告」
をだされ、厳しいダイエットの結果


一年後には

ウフフ、いい感じでしょ?
40キロまでダイエット成功!

そして次の年には

昔の体重の38キロまで戻りました!

それでも大型の雄犬より重かったんですが、
獣医さん曰く、これが彼女のベスト体重だそうです。


その後は、16歳7ヶ月でお空に逝っちゃうまで太りすぎることなく(?)
関節炎もそんなにひどくならずに、元気にお散歩に行ってました!

ランディちゃんも、体重管理にはご注意下さいね!



>それと、こちらは小型犬ブームと言いますか…うん、そんな風潮だったりするんですが(笑)オーストラリアはいかがですか?

私の周辺では、中型から大型のワンコたちが多いのですが、
調べてみました!

Australian Geographic の2012年12月の記事によりますと、

オーストラリアで人気の犬、
トップ10

第一位:Staffordshire bull terrier スタッフォードシャー・ブル・テリア 
中型犬


"Staffordshire Bull Terrier 600" by User Sannse on en.wikipedia. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Commons.


第二位:Labrador retriever ラブラドール・レトリバー 
大型犬


"Labrador Retrievers yellow and red" by sgilsdorf - Flickr. Licensed under CC BY-SA 2.0 via Commons.


第三位:German shepherd ジャーマン・シェパード 
大型犬


"Deutscher Schäferhund- portrait" by Pepo13 - Own work. Licensed under CC BY 3.0 via Wikimedia Commons.



第四位:Cavalier King Charles spaniel キャバリア・キングチャールズ・スパニエル 
小型犬


"Cavalier King Charles Spaniel 02" by The original uploader was Dgershon at English Wikipedia - Transferred from en.wikipedia to Commons by romanm.. Licensed under CC BY 2.5 via Commons.



第五位:Golden retriever ゴールデン・レトリバー
大型犬

Goldensondika.jpg
"Goldensondika" by I, Willybu. Licensed under CC BY 2.5 via Wikimedia Commons.



第六位:Border collie ボーダーコリー 
中型犬


"Willowtree I'm a Star "Seth" mâle border collie reproducteur de l'élevage de Grimmauprès" by Grimmauprès - Own work. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Commons.



第七位:American Staffordshire terrier アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
中型犬


"AMERICAN STAFFORDSHIRE TERRIER" by Demon975 - Own work. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Commons.



第八位:Poodle プードル
中型犬


"Pudel Grossschwarz" by B. Schoener (Flying Spark at de.wikipedia) - Own work. Licensed under Public Domain via Commons.




第九位:Pug パグ
小型犬

Sad-pug.jpg
"Sad-pug" by DodosD - Own work. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Commons.



第十位:Rottweiler ロットワイラー 
大型犬


"03 Snow Bunny Talitha Rottweiler" by This Pilgrim's Progress - Flickr: Snow Bunny. Licensed under CC BY 2.0 via Commons.



という結果で、中型犬、大型犬に人気があるようです。

やはりワンコと一緒に生活するとなると、生活環境は大切。
お年寄りなら運動が簡単な小型犬、アクティブな子供がいる場合は中型犬や大型犬といったようにライフスタイルに合わせて犬種を選ぶようです。

運動量の多いワンコは、やはり大きめの庭がないと
可哀想ですものね。

こんな感じで回答になってますでしょうか、☆AIチン☆さん
またご質問をお待ちしておりまーす!


次回はJUSTYさんと、Omiさんのご質問にお答えしますね!


ではまた~!