私はブログをやっているのは、多くのアクセスやたくさんのいいねをもらうためではないと以前の記事で書いたことがあります。

 

あくまで日々のことを自己満足のように書き綴っているだけです。

北海道のことを皆さんに知ってもらえればなという感じで記事を書いています。

 

実際アクセス数もそんなに多くないですし、いいねの数も少ない方です。

 

一応バイクジャンルでランキングには参加していますが、1000位以内に入ればいい方です。このジャンルでは最高が400位台です。

 

ハッシュタグのランキングでも#帯広というローカルなもので2桁順位はありましたが、いろいろなランキングで上位に入ることはありません。

 

そんな感じでしたが、先日書いた「麻雀の西」という記事が#麻雀というカテゴリーで上位の方にきているというので確認したところ、なんと3位

さぞかし#麻雀の記事数が少ないんだろうと思っていたら、

10万件以上の記事があるではないですか!

これって10万件以上の記事の3位ってことなのでしょうか?

 

アクセス数も多くなく、いいねも多くない記事が上位になるとは、アメーバブログ集計システムに不具合が起こったのではないのでしょうか?

 

逆にこれが正しいとするならば、ランキング上位はアクセス数やいいねが少なくても上位に行けるということですね。(どんな基準なのかは分かりませんが。)

 

いずれにせよ、もうこんなランキング上位を獲得することはないと思うので、撮ったスクショは大事にとっておきたいと思います。

 

ランキングのために記事を書いているわけではないと言っても、なんだかんだで気にしているのかもしれませんね。