戦場の天使 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

5月12日の記念日ネタです。

 

自動入力のハッシュタグでは

「今日は母の日」になっていますが、

 

 

それは前日(5月11日)のことで

 

5月12日は「看護の日」、

フローレンス・ナイチンゲールの

お誕生日なんですね。

 

 (ノ´▽`)ノ

 

 

> 病院での思い出ある?

 

 

昨年1か月以上入院したので

そのときの思い出は色々ありますが、

 

10代からの持病の通院歴は長く

「病院での思い出」は

他にもたくさんあります。

 

入院中の思い出は

いいものばかりですけれど、

 

通院時の思い出の中には

そうでないものも・・

 

(´・ω・`)

 

 

もちろん

 

 

いい >>>>> 悪い

ではありますけれど、

嫌な思い出、辛い思い出は、

どうしても心に強く残るので

いつまでも忘れられません。

 

。(´д`lll)

 

 

 

一番イヤだった思い出は、

30年ほど前にかよっていた

持病の診療所のリハビリの先生が、

手技のあいだじゅう、ずっと

他の患者さんの愚痴を言うこと、

でした。

 

最初は、ご自身の彼女の惚気話で

それは微笑ましく聞いていましたが、

 

そのうち、彼女の話もだんだん

愚痴や陰口に変わってきて・・

そこまではまだいいとしても

 

それが、同じ医院にかよっている

他の患者さんの悪口になってからは、

聞き流すだけでも苦しくて苦しくて。

 

(`;ω;´)

 

 

たった15分ほどの手技リハビリが

あまりにも辛くなってしまったので

 

「出費が苦しくなってきたので・・」

と医師に嘘をついて

リハビリをやめてしまいました。

 

 

医師はとてもいい先生で・・

通院だけは続けていましたが、

 

受診するために待合室にいると、

そのリハビリの先生が、

他のリハビリの先生に

聞えよがしに私のことを

「なんか急にやめちゃったんですよ」とか

「挨拶もなしで礼儀がなってない」とか

話しているのが聴こえてきて

 

医師が膵臓癌で他界されたのを機に

通院自体をやめました。

 

( = =)

 

 

そしてしばらくして

近所の総合病院に転院しました。


 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

転院先での持病の受診は

穏やかでしたけれど、

 

ひどい倦怠感で

臨時で内科にかかったときは

「私なんか悪いことしました?」くらいの

悲しい目に遭ったことがあります。

 

その話はまたいずれ。

 

もし来年の「看護の日」に

また今年と同じお題が出たら、

そのときに書こうかな。

 

 

あまりにイヤすぎて

1年ぽっち経ったところで

絶対忘れられないと思うので。

 

ヽ(゜▽、゜)ノ