「お寿司が食べたい」
と夫が言うので
くら寿司さんに行きました。
「うにと本まぐろフェア」
を開催中でしたが、
それで行きたいと言ったわけでは
なかったみたいです。
( ´・д・)
1枚目は赤貝かつぶ貝か・・
と迷っているとき
目の前のレーンを
パレードが通って行きました。
Σ(´д`ノ)ノ
こんなパレードです。
(くら寿司HPより)
「プレゼントシステム」というらしく、
白いカバーがかかったお皿に
注文品が入っていて、
注文した席に届くと
これが自動的に開くそうです。
(ノ´▽`)ノ
この日は母の日だったこともあり、
デザートメニューのひとつが
半額(1000円が500円)になっていて
注文する人も多かったようで、
私たちの席の目の前を、何度も
このパレードが通り過ぎました。
ヽ(゜▽、゜)ノ
このシステムのほかにも、
くら寿司さんが
EXPO2025に出店されている関係で、
全国のお店でも、世界のメニューが
いただけるそうなんですよ。
次々やってくるパレードと
この世界のメニューに
わくわくしてしまって、
この日は、夫婦ともに
ちょっと暴走してしまいました。
v(^-^)v
この日私がいただいたのは・・
赤貝(シャリハーフ)・・美味♪
旨だれサーモン・・ (´・ω・`)
えび(シャリハーフ)・・ぷりぷり^^
シーフードサラダ・・
大好きだけど少ししょっぱかった
そして
ぷるぷるたこさんゼリー
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
確か270円で
決してお安くはないのですけれど
つい注文してしまいました。
目は黒ゴマで、
ゴマはまん丸ではないので
貼りつける角度によって
タコさんの表情が変わります。
(((( ;°Д°))))
そして
この赤い色が
「いちご」なのか「りんご」なのか
はたまた「さくらんぼ」なのか、は
結局よくわからず終いでした。
( ̄_ ̄ i)
あとで情報を探してみたら、
どうやら「いちご味」だったようです。
味はわからなかったけれど
硬めのぷるぷるで
美味しいゼリーでした。
( ´ー`)
夫の注文品は
注文も食べるのも速くて
チェックできません。
そんな中
「これどう?」と私が言って
注文したのが、この2点。
1点目は
浜ちゃんのなんか・・
中身側から写すと
こんな感じです。
ごはん付きのウインナーカレーが
ナンで包んであるみたいです。
「美味しいけどごはんは要らないかも」
というのが、夫の感想でした。
見ていただけの私もそう思いました。
夫がもうひとつ注文したこちらが、
万博とのコラボ(?)メニューです。
マラコフ
という
チーズに衣をつけて揚げた
スイス連邦のお料理だそうです。
チーズだから私は食べられないし
夫は何も感想を言わなかったので
どんなだったかわかりません。
m(_ _ )m
そんなこんなで
今回は、こんな風に
お寿司以外のメニューを
あれこれ注文したので
お会計が、珍しく
2500円ほどになってしまいました。
Σ(´д`ノ)ノ
それでも
楽しくて満足度の高い
ランチになりました。
(ノ´▽`)ノ
万博とのコラボメニューは
店舗によって内容が違うらしいので
できれば今度は、別の店舗に行って
別のメニューを食べてみたいです。
(´∀`)





