失敗 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

「失敗」という言葉は

普段殆ど使わないのですが、

これはまさに「失敗」でした。

 

 

結果的にも失敗だったけれど、

事が始まって間もなくから

「これはきっと失敗に終わる」

と思っていました。

 

覚悟というより

「あぁぁぁぁぁ・・」な気持ち。

 

(´;ω;`)

 

 

 

先月の終わり頃のことですが、

夫が「散髪に行きたい」と言うので

 

いつものように

隣駅(でも歩いて行ける距離)の

カット専門店に行きました。

 

 (ノ´▽`)ノ

 

 

ここはいわゆる

(元)1000円カットで、

今は1300円なのですけれど

 

カットが巧い技術者さんが多いので

ここに引越してから

ずっとかよっています。

 

( ´ー`)
 

 

指名はできないので

時々技術者は交代しますが、

これまで切ってくれた

男性3人、女性1人、どなたも

いい仕上げをしてくれていました。

 

 

今回は初めての技術者さん。

たぶん20代後半くらいの女性ですが、

 

とても感じのいい

チャーミングで接客も丁寧な

好感がもてるかただったのですが、

 

始まって5分も経たないうちに

「あぁぁぁぁ・・」な状態に。

 

 

なぜかというと

 

 

襟足と耳まわりにハサミを入れて

そこで長さを決めたら

あとのカットが全部「すきバサミ」。

 

。(´д`lll)

 

 

 

すきバサミだけで

長さと量を同時に整えていくと

 

数日ですぐに髪がふくらんで

落ち着かなくなるんです。

 

他の技術者さんは

すべてカットで仕上げてから

 

「すきバサミを使っていいですか?」

と確認した上で

毛先をすいてボリュームを抑えてくれました。

 

でも今回は・・

 

(_ _。)

 

 

もっと切ってほしい、とか

ここをもう少しすいてほしい、

とかとは違って、

 

すきバサミで落とした髪は

やり直しも修正も利きません。

 

 

「あぁぁぁぁ・・」と思った通り、

切った当日は落ち着いていた髪は

半月も経たないうちに

ぼわぼわにふくらみ始め

変な寝癖がつくようになりました。

 

Y(>_<、)Y

 

 

 

次はどうしようかな・・

別のお店に行ってみようか・・

 

あるいはいっそ

スポーツ刈りにしてしまうか。

 

いや真面目な話。

 

(;・`ω・´)

 

 

 

それくらい

今回のこの失敗は痛いんです。

 

いつもの仕上がりに1300円は

とてもお得だと思いますが、

 

この仕上がりに1300円は

とても高いと感じています。

 

(´д`)

 

 

 

というか

 

 

すきバサミでカットするなら

自分でもできるんです。

 

やっぱりプロに切ってもらうと

自分で見えない部分まで

ちゃんときれいに仕上がるし

普段の手入れも楽だから

お店に行くようにしているのに。

 

 

「次回」については

もう少し考えます・・。

 

(ノДT)