これもご縁 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

退院してきて初めての週末、

お彼岸は明けてしまっていたけれど、

夫と一緒に、お墓参りに行きました。

 

今年はまもなく、

義弟の三回忌。

そして父の一周忌。

 

父の法要は特には営みませんし、

父は当地のお寺には眠っていませんけれど、

 

婚家のお墓を大事にすることは、きっと

自分の代々の先祖を大事にすることにも

繋がるような気がしています。

 

 

雨が降る冷たい日でしたけれど、

用意しておいたお花も飾れて、

ひとつホッとした気がしました。

 

 

そんな墓参の帰り道。

 

氏神さまの神社を通るので、

せっかくなのでお詣りを。

 

 

と思ったら

 

 

干支のおみくじに

新しいものが増えている!

 

Σ(´д`ノ)ノ

 

 

 

 

昨年ひいたこの子に続き

 

 

 

 

実は

 

 

今のプロフ画になっている

金の龍のおみくじもひいたのですが、

 

 

 

 

なんと

 

 

新しい干支みくじに

緑の龍がいたんです。

 

これはもう

ひくしかありません。

 

退院したばかりのタイミングだし、

この先の自分がどうなっていくかの

道しるべにもなりそうですし。

 

(;・`ω・´)
 

 

 

でも

 

 

 

お財布を開けたら、

200円しかありませんでした。

干支のおみくじは300円。

 

。(´д`lll)
 

 

 

「100円貸して」

と夫に言ったら、

貸してくれるとは言ったものの、

 

実は夫も100円玉が1個しかなくて、

それを私に貸してしまうと、

自分のおみくじがひけなくなるんです。

 

いちばん基本的な、

100円のおみくじさえ。

 

(´-ω-`)
 

 

 

それはダメです。

 

これはもう、

「今日はあなたの引きどきじゃないよ」

というお告げだったんだと思います。

 

夫も私も、普通のおみくじをひいて

緑の龍はまた今度。

 

 

また今度来たときに、

そこにいてくれたらひきますし、

いなければ、それはそれ。

 

 

これもまた

ご縁なのだと思います。

 

ヾ( ´ー`)
 

 

そうしてひいた

この日のおみくじは、

 

 

病気:落ち着いて保養せよ

 

 

そうですね、それが一番。

焦らず落ちついて療養します。

 

(。-人-。)