度々書いている、
長男は会話成立しない
ということ。
詳しくは書いてないのですが
この前の会話が
「あ、まさに会話成立してない
」

と感じて笑えたので記録
笑

まぁ普段からこんな感じですよ〜
保育園の登園時も、
「お靴脱いで、お靴しまって、内履き履いてね!」
というのを、言い方1つずつにしたり
言い方変えたりなどして
15回くらい言って
やってくれるかくれないか、ですからね

次男抱っこひもして荷物2人分持って
長男に内履き履かせてると
朝の急いでる時間に辛くて笑えてきまーす

あ、内履きはアカチャンホンポのにしました

我が家にはタブレットがあり、
1日1時間できるようにしてあって
長男が保育園前とか夕ご飯前とか
スキマ時間にちょこちょこやっています。
長男がおとなしくしてくれてるだけでも
私は色々が捗るのでめちゃ助かってます

で、そのタブレットをやっていた長男。
1時間が経って、画面が使えなくなると
最近電源を落としてしまうんです。
連続でやったりします。
これ困ってて、そんな頻繁に電源入れたり消したりすると壊れちゃいそうで

「消さないで!消しても使えるようにならないよ!また明日だよ!」
と何度言っても、長男はやります。
そんな中でのある日の会話。
(タブレットが使えなくなり電源を落とす長男)
私のところにタブレット持ってくる。





(これ最近よく言う。保育園の絵本とかかな?あと、他の子にそう言われてる可能性もありそう…)


(最近私が少し強くモノを言うといつもこの反応。思った通りにいかないときにも言います)


(これ私がよく言うセリフ)
こんな日常会話です、カオス





仕事で疲れた心にこたえる〜

私は3歳の子を長男しか育てたことがないのでよくわかりませんが
きっともっと会話出来ますよね??
だとしたら、
次男とは会話を楽しんでみたいですね

まぁ長男とも結構お話できるんですけどね

意思疎通もはかれます。こちらの工夫次第!
親だしそこら辺のやりとりは慣れてます〜

会話こんなですが、最近は漢字読んでるし
知能低くはないんだよな〜不思議。
お水、とか、お気に入り、とか普通に読んでる。

食べっ子BABYのパッケージのアレルギー成分のところ読んでて、読めない漢字聞いてきて、
「これは大豆だよ〜」って答えた後に
え、卵と乳読めてない
って2度見した



あとこの前スペイン語で数字10まで数えてた。
ウノドス…とか言ってて、わからなくて調べました。
この前はお店で外国人さんに急に話しかけて
少し交流出来て
「発音が上手だね!」と褒めてもらえて
すごく嬉しそうにしていたそうです。
(その時私はいなくて夫といた)
長男の発達のことで関わる方々はみんな
「得意なことをのばしてあげて」
と言うので
英語教室とか連れてってあげたいんですけど
授業のプログラムには参加出来ないだろうし
何より体験教室があるのが
車で25分ほどのところに
土曜の朝9時からなので
私が億劫で1歩踏み出せません〜

そんな長男、もうすぐ4歳になります

今週末はプレゼント買いに行きます

ホールケーキ買って、
早めの誕生日会をする予定です

ご飯なに食べたい?と何度聞いても
「チョコ」「チョコレート」と言うので
チョコは食べさせてあげます

今週もバタバタですが
そろそろ給与記事書きたいし
ブログタイム作れますように
