9月生まれの次男
一歳になりましたー

適当月齢フォトを撮ってました
1歳撮ってないや、早く撮らなきゃ…
まだ一歳

もう出産のことなんて遠い昔のようなのに…
って気持ちと
もう一歳

うまれたときはなーんにもできない
小さめ赤ちゃんだったのに
もうがっちりむっちりした赤ちゃんで
いつのまにかこんなに時が経ってしまった…
って気持ちで
あっとゆうまの1年でした。
育児は、
しんどくてもう笑っちゃう日も多いけど
私のような、どうしようもないクズ女を
母という存在にしてくれてありがたいなぁ、と
こどもたちには日々思っています。
私の両親と夫のご両親お呼びして
お祝いしてきましたよー

カニ食べてきた

一升餅背負わせたら泣かれたよ

お食事美味しかったし、
長男次男も楽しそうに過ごしてて本当に良かったです。
そして費用以上にお祝いもらったから
プラマイプラスだったわ…
そしたらもっとグレード高いお食事にするべきだったね

祖父母には感謝です。
1歳の記念写真は
来月、長男の七五三写真を撮りに行くので
そのついでに(ついでってひどいね)
撮ってもらえるようにお願いしました。
3年前に生まれた長男が
もうすっかり背高くなって歩いてて話してて
幼児から少年みたいになってきたので
次男もこれからどんどん大きくなっていくんだなぁ〜って、今後の変化がとても楽しみです

次男、おめでとーーー











今週の保育園は、お昼寝後にお帰りです。
だいぶ自由時間が長くなって嬉しいです

1日はお休みして小児科連れてったから
今日入れて3日しか経験してないけど。
ただの鼻風邪でした
友達とランチ行ってきました

すっっっごいテンションあがるプレート食べてきたけど写真載せたらバレるから載せれず

デザートもめっちゃ美味しかったし幸せ。
こんなとこめったに来れないから(こどもいるとね)贅沢な時間を過ごせました

友達は、専業主婦で
(継いでる実家がそもそもお金持ちで、旦那さんもしょっちゅう海外出張行ってるくらい激務で、働く必要が無い)
年長さんと年少さんのこども(姉妹)がいて
幼稚園なので14時前には解散

3人目の話なんかもしてきました。
やっぱり男の子欲しいって。
私が「3人目作ってまた男の子だったら笑っちゃう」って話したら
その子も「私もまた女の子だったら笑っちゃうよ〜
」って言ってた


私は、赤ちゃん育てるのはもういいかな…。
ここ最近こどものいない時間を過ごしてたら
なんかもう快適すぎて
もう一から子育て頑張れないです。
もともと自分のことしか考えないで生きてきたような人間なのでね…。
とか言って、40歳になったら焦って
「やっぱり欲しい!」ってなるかもだけど。
そしたらまたヘパリン注射か〜やだな〜

実は、こんな私の自由時間も残り僅かで
もうしばらくしたら忙しくなるので
ひとり時間大切に過ごしていきたいです



購入品紹介とか
書きたいこと色々あるのに
全然かけてないよ〜!
とりあえず
近々平日忙しくなるので
少しでもドライヤー時間を短縮したくて
インスタグラマーさんがよくPRしてる
これ買ったよ
まだ届いてないけど


あとは現在ロングの髪も
近々バッサリ切る予定
私絶対ロングが一番似合うから
(一番誤魔化せる気がする、色々と。)
本音は切りたくないけど
もう無理無理、こども小さくて
さらに時間も無ければもう無理。
見た目より楽さを重視して頑張るぞ