ついにこどもたち
保育園が始まりました

のんびり慣らし保育なので
最初の1週間は給食前におかえり。
送った後に家の片付けして
次男のお昼ごはんのおやき作ったりしてたら
すぐお迎えの時間でした。
それに加えて
私のハローワーク認定日やら通院やら
長男の療育やら3歳児健診やらもあったので
なんか、なんか、
全然楽じゃないぞ

な、1週間でした

あと夫が遅番で2階で寝てたため
それも気分的に休めなかった
掃除機かけられないし
それでも、
保育園に送って帰宅して
長男次男のいない静かなリビングが
なんだかほっとするというか
不思議な気持ちになりながらも
つかの間の休息になりました。
(さみしいとかではない)
体調崩さず通園拒否もなく
毎日元気に通ってくれた子どもたちに感謝です



朝はホントバッタバタ

まともに次男の相手をする時間も無く
時間に追われるまま家を出ていました。
それがちょっと反省かなぁ。
ギリギリまで寝させておく私が悪い。
反省点は明日から生かさねば

で、今後は日中
私が家にいない生活になることを想定して
夜のうちに1日2回の洗濯を済ませることにしました。
で、夫が試しに仕事から帰宅後、
1度回してくれたのですが
(私は寝かしつけ寝落ち中)
まーーーー全然助かってない

私が全部やるから
起こしてくれたほうがマシ





私が睡眠時間削ったほうがマシ





って気づきました

え、これだけ時間あったのに
これだけしかしてないの

って感じなので…
なので、次の夫の遅番週では
「何もしなくていいから、私が寝てたら起こして」
とお願いする予定です。
↑てか以前から何回も、これはお願いしてるんですけど、何をお願いしてもすぐにいつのまにかやらなくなるから、最近全然起こしてくれない。てか夫もリビングで寝てるからね。
いやー、ほんと、
うっかり寝落ちから目覚めて
何も片付いてないキッチンの片付けと
まだ1回残っている洗濯をしてると
早起き長男が起きてきて
気付けばもう私が支度しないと間に合わない時間…で、
全っ然自由時間無かったです

1回、起きたら5時近くなのにこの状態で
(まぁ私が寝落ちたのが悪い。けどさー言い訳させて〜長男も次男も夜泣きするのよ〜ちゃんと寝るまでそばに誰かいないとだめだったり、抱っこじゃないと寝てくれなかったりするのよ〜だからずっと寝続けてるわけじゃないのよ〜)
この時間からキッチン片付け&洗濯しなきゃで絶望的な気持ちになった私の気持ち、わかって…
夫に対して憎しみしかわかないよね〜
(てか幼いこども2人いるのに、夜中2時前に帰ってきてから昼の12時までの10時間、育児せず全部一人で自由に行動できて、のんびりお風呂はいったりスマホいじったりコーヒー飲んだり寝たりできた、今までの生活がありがたいことだと、夫は微塵も思ってないんでしょう…)
夫に頼らないでラクする方法、が
我が家には絶対合ってるなぁ。
いつか拭き掃除機能のあるお掃除ロボット買うんだ。
おっと気付けば夫の愚痴になってしまいますね
(はからずもダジャレ)

まぁこんな感じの1週間でした

楽天スーパーセールでお買い物もしてて
もう色々上限行ってポイントあんまりつかなくなっちゃったから
そろそろお買い物は終わり。
こども関連だと
こんなん買ってます
ハンバーガーにしました
西松屋で靴下見てたら
16センチくらいから滑り止めがなくて。
仕方なく滑り止めないやつ買って
出かける直前に履かせたけどすぐに転んだから大反省しました…
ネットでは滑り止めついてるのあるのね、ありがたい
長男ごめん
長男用に、念願のこれ買いました!
ぜーんぶ食洗機にかけられるやつが良くて!
そしたらこれ一択でした!
長男は黄色選んだけど売り切れで
再度選んでもらって緑のやつに。
500買ったけど、いざ保育園行くと
みんな持ってきてるの小さくて…
350なら黄色あるし、か、買おうかな…
今は長男次男共にTHERMOS使ってます
私は、お友達のお仕事の関係でTHERMOS推しです
自分の水筒買うときもTHERMOS選んでます
みなさんも良かったら買ってーーー!
長男のはずっと前から使ってるから容量少ないのです、
250mlなのよ
次男はこれ
ついでにこれも。
長男も次男も愛用してます!
おもりとストロー洗いも2つつけてほしい、高くていいから。
あとはいつものオムツ袋
BOSの袋と同じサイズ感のこちらをいつも買ってます
こんな感じです
もっと書きたいけどそろそろ限界

また書かせてください〜
