ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶

  
記事がまた遅くなりましたが
夫、8月給与いただきました!

いつもお疲れ様ですキラキラ


総支給額が
約48万円札束

色々ひかれて…
(財形2万円・確定拠出年金9000円・お弁当代・持株2000円含む)

手取りが
約37万円でした!
定額減税は1万4000円ほど!

前回に引き続き、今回も多めでしたキラキラ
夫お疲れ様でした!


内訳です↓

9万円   住宅ローン
9万円   生活費
3万円    夫お小遣い
(スマホ代込)
3万円   私お小遣い
(スマホ・保険・DWE支払込)
⬆この不平等は働いたら絶対何とかします
2万5000円   こども費
1万2000円  ガソリン代
2万7000円   電気水道代
6000円    WiFi代

4万円 赤字補填

2万円 お家積立
将来の修繕費等に
住宅ローン控除分の、
固定資産税を支払った残りを
貯めていくイメージ
貯まってないけど

0万円 保険税金積立
夫の保険年払い22万円(自動車保険含む)と
自動車税2人分4万2000円分の積立
私は自分で毎月がん保険も自動車保険も払ってるので
ほんと不公平
早く働いて色々平等にしたい



こんな感じです☆

今回は、貯金に手を付けなくても
給与分でなんとか赤字補てんができました。
けどそれでもだいぶやばいよね〜
保険税金積立、できなかったし…

この出費はいつ落ち着くんでしょう…
保育園準備でも結構使っちゃいましたし。

あと長男の新しい食事椅子買ったり
次男のベビーフード買いまくってたりで
こども費は相変わらずの大赤字です。

保育園通ってしばらくしたら
お昼ご飯代かからなくなるし
準備も一応ひととおり終わったから
こども費、落ち着くんでしょうか…??




こども2人とウエルシアに行き、こちらを発見。

長男に
「おいももなかだってー!美味しそうだね!
長男、食べる?ママと一緒に食べようか〜?」
とか話しかけて買ったくせに

こどものお昼寝中に1人で食べたわ。
 
1階に降りてきて即、冷凍庫開けたわ。