書いてなかったので今更ですが

夫の6月給与出ました〜

いつもお疲れ様です

総支給額が
約43万6千円

色々ひかれて…
(財形2万円・確定拠出年金9000円・お弁当代・持株2000円含む)
手取りが
約32万8千円でした!
万単位未満はもらっていないので
32万円で考えます!
内訳です↓
9万円 住宅ローン
7万円 生活費
3万円 夫お小遣い
(スマホ代込)
3万円 私お小遣い
(スマホ・保険・DWE支払込)
⬆この不平等は働いたら絶対何とかします
2万5000円 こども費
1万2000円 ガソリン代
2万7000円 電気水道代
6000円 WiFi代
将来の修繕費等に
住宅ローン控除分の、
固定資産税を支払った残りを
貯めていくイメージ
貯まってないけど
2万円 保険税金積立
夫の保険年払い22万円(自動車保険含む)と
自動車税2人分4万2000円分の積立
私は自分で毎月がん保険も自動車保険も払ってるので
ほんと不公平
早く働いて色々平等にしたい
今回はこんな感じです

私の個人貯金がもう底をつきそうで
さすがに無理なので
今月からガソリン代はお小遣いから出さないことにしました〜勝手に〜

毎月1万2000円を予算にしている夫ガソリン代が余っているので、そこから普通に出します。
今までも、急な出費とか結構そこから出したりしてました
NHK受信料とかね。

いいのいいの、
土日のお出かけも私の車使ってるもん。
私のお出かけってスーパーへの買い出しとかこどもとのお出かけだし、個人のお小遣いから出していた今までのがおかしかったんだし

今月7月は、もう少しお給料多いみたいなので
膨れ上がってる赤字を少しは抑えられるといいなぁと思います。
もう予算内とか諦めてるよ〜

生活費10万、こども費4万とかじゃないと無理
(使いすぎですね)

こどもが保育園に行きだしたら
また生活スタイルが変わって出費も変わりそうなので
どうなるかな〜?って感じです。
出費減ると良いけれど

前回の愚痴ブログ読んでいただいてありがとうございました!
あれからずっと、私は必要最低限しか会話してないんですけど
私から話しかけることはこどものこと以外無いんですけど
あとなんなら敬語で話してるんですけど
翌日には夫、
「俺の地元の花火見に行きたいけど、夜遅くなるからこどもたちどうかな?行けるかな〜」
とか言ってきて、
こいつ頭おかしいんじゃないかな
と思いました

絶対行かないし…
私も行きたいイベントなら頑張るけど、
別に行きたくないイベントに頑張りたくない
こういうところもアスペっぽいと言うか
人の気持ち考えられないし
私が何も言わないから
「俺の正しい助言で、反省してるんだ!
」

って本気で思ってたりするから
超怖い
はー変な人と結婚してしまったわ
けど今は離婚できない
情けないなぁ自分……
今後一緒にお出かけもしたくないけど
こどものためにはおでかけしてあげたいし
そしたら私一人で乳幼児2人はキツイから
どうしても人手は必要で
その相手は必然的に夫になってしまう…
もっともっと勉強して
稼ぐ力をつけておけばよかったなぁ
結婚記念日とかもスルーしたいわ。
「親に1時間半くらい預けてご飯食べに行く?」
とかも前に言われたけど
この人と一緒に出かけたいという気持ちが全く無いなぁ

とその時も今も思ってる
