市から届きました


調整給付金支給のお知らせ

我が家は
住宅ローン減税により
所得税0世帯。
なので毎月のお給料から所得税を引いてもらっても
結局それは年末調整で戻ってくるお金なので…
そろそろお知らせくるなーと思ってました

思ってたより早かった!市役所仕事早い!
住民税からも、
住宅ローン減税で引ききれなかった分
昨年の夫育休により年収100万以上ダウン
ふるさと納税
により、少し引ききれてなかったので
されます

めーーーっちゃありがたいですね

嬉しい





丸々、旅行に使いたいな

なんて思っていましたが…
ふと気づけば
次男の1歳記念食事会(私両親夫両親呼ぶ)
次男の1歳記念撮影
長男の七五三
の予算を、なんにも用意出来てないので…
これでほぼ消えそうな予感…です…。
ちょびっと余ったら
近場の温泉にでも行きたいんだけどな〜
母親のお仕事お疲れ様旅行をしたいんです

母親、ついに退職しました!
長年ほんとにお疲れ様!
勤務人生の大半を、
毎日睡眠時間3時間ちょいで
明け方も日中も家の中でも働き続けてました。
けどまた週2、3で気楽に働けるところ探すらしい。
どんだけ働き者なのよ〜

私の失業給付初回21日分が
9月上旬に入るので
そこでまた考えよ。











9月からの慣らし保育スケジュールが決まりました。
私が働いてはいない分
だいぶ慣らしはゆっくりです

思ったより自由時間は無さそうだな〜
園が近くてまだ良かった。
ちまちま掃除していこ

慣らしで午前2時間の週に
私が午前ハローワーク(認定日)&午後に病院の日があって(採血ありで結果出るのに1時間かかるから早く行かなきゃな日。)
めーーーっちゃ忙しくなりそうなので
夫に休み取ってもらいます。
ハローワークが混んでたら、まず迎えが間に合わんわ。夫、こども2人のお迎え出来るんかな?あの人抱っこ紐したことないのにどーするんだろ。往復して1人ずつ車に載せるのかな?ま、知らん。
抱っこ紐が赤いから、という理由で夫は使ったことないです

ショッピングモールで、ピンクの抱っこ紐使ってるパパさん見たことあるけどね…
こういう、見た目を気にするところが大大大嫌いです〜
誰もお前のことなんか見てないし〜
てか、こんなペースで来年4月からの園も慣らしだったら
普通に働けないぞ…?
みなさんどうしてるの…?
働いてればまたこんなにゆっくり慣らさないのかな…?
新生活にドキドキします〜
新しいことを始めるのは少し怖いし
子どもたちと離れるのは寂しいし
今までの日常を、今、手放すことが
正解だったのか不安になります。
もう簡単には戻れないしね…。
けど何をしても後悔はあるし
これが最善と思ってやって行くしかないね!
あと普通に収入欲しい


