ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


9月から受け入れてもらえるところ
見つかりましたーーーえーん!!
長男も次男もキラキラ

すんなりOKしてもらえて
今までいろんなところに電話しては断られる日々は一体なんだったの!?
てか最初からここに電話すればよかった!
って頭の中混乱してましたアセアセ

前に第1希望にしてたところは公立なんですが

今回決まったところは
企業型のところですニコニコ
そこの地域枠を使わせてもらいます。
認可で、
手続きとか保育料とかは他のところと一緒。
2歳児までの小規模園なので
来年の4月からの園をまた探さなきゃですが
とりあえず今年度は一安心ハート

来年度からは、
3歳児の長男は入りやすいらしいので
もとから希望してた、人数少ない公立園を申請してみます。(車で5分)
次男が入りづらい1歳児だから、どうかな〜
支援センターの保育士さん曰く
どっかしらひっかかるらしいから
(そりゃそうね、待機児童ゼロ地域だし)
長男次男一緒に通える園を選ぶ予定です。


9月からの園も家からもめっちゃ近いので
(車で5分)
送り迎えも安心ですキラキラ
ただめちゃめちゃ田舎道を通るので
冬の除雪具合が気になる〜雪


あーーー
良かったよ〜笑い泣き
これで予定通り9月から動き出せます!!

電話対応してくれた方も
気さくでとっても感じが良くて
これもだーーーいぶ嬉しいです。

とある園が、とても対応悪くて
それに凹んで保育園に電話するの嫌になってたのでアセアセ
良かったよ〜アセアセ


ほんとにほんとに嬉しい。
もう保育園探しに鬱々しなくていい…!
家からも近いし希望の小規模の園。
社会復帰に向けて動ける。
                                              
近々見学がてら手続きしに行ってきます!!
 

この前はハローワークにも行ってきましたキラキラ
自分でたくさん調べてたものの、正式に色々話を聞くと安心できますねハート
おかげで希望通り動けそうです。
8月に入ったら、雇用保険延長解除の手続きしてきますニコニコ

こども2人と過ごす日々が終わり、
新生活になるんだなぁ。
なんかもっと遊んであげればよかった。
家だと家事したりスマホいじったりして
放置してることも多かった。
次男なんてあっとゆうまにおおきくなってしまった。
しばらく、日中スマホ禁止しようかな…
残りの1ヶ月ちょいのこどもとの生活、楽しまないとハート                          




夫との関係のことで
コメントくださって本当にありがとうございましたえーん
またしっかり真剣にゆっくりお返事したいので
(いつも長文ですみません…なにせおばさん、メール世代なもので…おばさん構文だし…)
もうしばらくお待ちを!!!!!!!!     

                 



これ最高でした…。
すいか最高!!!!!!

もう、可愛すぎて、可愛すぎて、
2日に1回着せてるから
すぐにだめになりそう笑い泣き

これ着てる時は
次男のこと「すいか」って呼んでる泣き笑い

昨日は寝る前に寝室で
温湿度計2つを
長男に投げられて壊されました雷

ひとつは一条工務店から引き渡しのときにもらったアナログのガラス?ぽいやつで
割れたので寝る前に片付けるの大変でした、手切っちゃったし雷

新しいのが届くまで
ベビーモニターのあまり正確じゃない気温表示を頼りにするしかない…

もうひとつは昨年、次男出産に合わせて買ったばかりのこれ。
はぁ、また同じの買おうかな…
ぞんざいに扱ってるせいか
よくバグって時計がリセットされてるけど…


長男、叱っても怒っても響かないし
なんなら怒ると顔とか口とか叩いてくるんだよな〜悲しい
繰り返し言い続けるしかないよね。

私が長男かまってるときに
夫が話しかけてきて
私がそれに答えても長男は怒る。
怒って私が顔を叩かれる。

そこから泣き叫んで、落ち着かせるのが大変よ雷
そしてこの事態を招いた夫に腹が立つむかつき