夫の5月給与出ました〜

いつもお疲れ様です

今回は休日出勤1回あり!
残業もそれなりにあり!
総支給額が
約47万円

色々ひかれて…
(財形2万円・確定拠出年金9000円・お弁当代・持株2000円含む)
手取りが
約34万円でした!
ありがたい〜

いつもより多くて嬉しかったです

積立3万円してもまだ余る

まぁ毎月生活費もこども費も大赤字だから
貯金に回せるわけじゃないけれど!
内訳です↓
9万円 住宅ローン
7万円 生活費
3万円 夫お小遣い
(スマホ代込)
3万円 私お小遣い
(スマホ・ガソリン・保険・DWE支払込)
⬆この不平等は働いたら絶対何とかします
2万5000円 こども費
1万2000円 夫のガソリン代
2万7000円 電気水道代
6000円 WiFi代
将来の修繕費等に
住宅ローン控除分の、
固定資産税を支払った残りを
貯めていくイメージ
貯まってないけど
2万円 保険税金積立
夫の保険年払い22万円(自動車保険含む)と
自動車税2人分4万2000円分の積立
私は自分で毎月がん保険も自動車保険も払ってるので
ほんと不公平
早く働いて色々平等にしたい
2万円 赤字補てん
今回はこんな感じです

「毎月このくらいあればいいのにね
」

って私が言ったら
夫は休日出勤に意欲を燃やし始めました。
今までは、結構出なきゃでも断ったりしてて。
子ども2人見てるのは平日と変わらないので
1日増えるのはちょっとキツイけど
2万円強、お給料増えるほうがありがたいもんなぁ…。
夫がしっかり稼いできてくれるためにも
私も頑張らねばですね














定額減税、
いつからこの話出てたんでしょうか

私は5月下旬に母親から聞かされて
全く知らなかったからびっくりしました

我が家は4人家族だから
4万円×4人=16万円

けどそのまま給付金かと思ったら
住民税から減税と、あと年末調整で還付される…ということだったので
そした住宅ローン控除受けてる人損じゃない
ってめっちゃ不安だったんですけど


調べたら大丈夫みたいで一安心。
住民税からもひかれるそうなので
来月多分もらえる住民税の通知書が楽しみです

ふるさと納税も正しく出来てるか
確認しなきゃー

できてたら、一応取っておいてたふるさと納税の書類捨てよっ

久しぶりにIHのスキマの保護テープを貼替え。
だいぶ前に買っていた
コジットの、スリットいりのテープを貼ろうとしたら

スリット切れるのよ。
どんどん切れるの。
隙間テープの意味をなさないのよ。
夜中に私もキレそうでした。(いや、キレてた)

余ってた、スリット入りじゃないやつ貼りました。
これほかの人からも苦情来てるんじゃないのかな?
なんなのこれ腹立つ⇐まだ怒り冷めやらぬ
私が使った中では
これが結局一番良いと思います。
しっかりしてるしスリット切れるなんてことがなかったです
