ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


さて年が明けましたので
我が家の預金資産額をまとめました星


  2023年末   夫婦貯金残高


ひとまず使う予定の無い
純粋な貯金です
急に大きな出費が必要になったら
ここから出しちゃいます

夫育休中の無給期間は
こちらの貯金を切り崩して生活してました
まだ育休手当が全部は支給されてないので
戻しきれてなく大幅なマイナス
あ、育休手当だけでは元には戻せません


①三井住友信託銀行   34,884円

②地方銀行   53,918円

合計  88,802円
(2022年末868,550円)
(2022年末より△779,748円)


減った〜!!
こんなに減ると思わなかった。
出産一時金20万円戻ったのにこれよ。

育休手当があと35万円くらい入るかなーと思うので
それをここに戻します。
それでも全然足りないね。


  その他  積立残高


夫名義のゆうちょ銀行には
引き落とし用のお金とか
使う予定のお金とか
色々入れて置いてます。

その中から辛うじて積立しているものの残高が

保険・税金積立  64,000円
夫の保険料年間22万円+2人分の自動車税4万円ちょっと

家積立      45 ,701円
住宅ローン控除分を貯めておいて、固定資産税の支払いや今後の家の修繕費用

あとは、夫名義で
2023年7月〜12月に積み立てられた分として
財形22万円
現在残高140万円くらいだと思われます

積立1万円
残高37万円になったのかな、多分)

③確定拠出年金
9000円×3ヶ月=2万7000円
育休中で給与がでてない3ヶ月分は掛け金無し

残高は別記事⬇

こんな感じで細々と増えてます。



  2023年末   息子貯金残高


こちらはおまけの記録です星

長男
①ゆうちょ   131,000円
いつか息子に渡す通帳
もうお年玉しか入れてないので毎年微増するだけです

②児童手当    420,003円
ただひたすら児童手当を貯める通帳
教育資金なので、いずれは他にも入金していきたい
3円は利息です



合計  551,003円


(昨年末  351,001円)
(昨年末より+200,002円)

次男も通帳作りました!
長男のときと同じく、体重とか生まれた日とか入れた
出生体重貯金を作成中です。
出産祝いが次男は少なかったので
貯金らしい貯金はできなそうです。
(お祝いからお食い初めや内祝い・記念写真代を出してるので…)

次男は、
住んでる県から10万円分の定期預金をいただけるので、近々手続きしてきます!!


もう40歳近いのに貯金無さすぎて笑っちゃう。
働き始めたら
こどもたちのためにも
しっかり貯金していけたらと思いますアセアセ



赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇


2024年は
こどもも増えて出費も増えるかと思いますが
もっと貯金に力を入れていきたいです!!
まずは赤字続きの生活から脱出したい!!

つわりのときは体調が悪くて
もうお金かかってもいいから楽したい、と
私の頑張りで節約できるものも
お金で解決したりしてました。
もう体調もいいので
無理しすぎない程度に頑張ろうかと思いますニコニコ