ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


元助産師の友達がいます。
その後保健師になり、
現在は看護師として働いています。 
ここではAちゃんとしますにっこり

大学で離れてしまいましたが
学生時代はその子のアパートに遊びに行ったり
私のアパートに遊びに来てくれたり。

社会人になってからは東京旅行したり
箱根旅行したり
Aちゃんの帰省時には遊んだり、と
定期的に会っていましたキラキラ

コロナ禍になってからは会えていなくて
定期的にLINEのやり取りをする仲です。

前回の出産時、
友達に出産報告する際には

常位胎盤早期剥離、なんて言ってもわからないかなぁと思い

早く産まれちゃったんだよね〜
今こどもはNICUにいるよ!

的なことしか言わなかったんですね。
なのでもちろん友達は、
NICUに入った赤ちゃんの心配をしてくれるけど
私は特に心配されず。
それはそれで全然良いのです。

で、Aちゃんは元助産師だしわかるかな、と思って詳しく話しました。
この子は多くを語らない子なのですが
私の身体をすごく心配してくれて
そこで「あ、私のことを気にかけてくれたのはAちゃんがはじめてだなぁ」って
ありがたいなーって思ってました。
 
で、今回の妊娠時。
検査したら血栓が出来やすい体質だったから
注射とかすることになったんだ〜って話したら

抗リン脂質抗体ってやつかな?

って返事が来て、
さすが元助産師さん!わかるんだな〜
なんて思ってました。

LINEのやり取りの中でも
私の体調は気にかけてくれますが
妊娠経過については聞かれなくて
別にそれは全然良かったんですけど。

無事出産を終えて
ちょうどLINEを私が止めていたから
産まれたよ〜って話をしたら

「よくお腹の中で成長させられたね、すごいよ!実はずっとドキドキしていたんだ。
抗リン脂質抗体が高い人って、上手くいかないイメージだったから…」

って返事が来ました。

私はそこではじめて
「あ、Aちゃんはずっと心配してくれていたけど、私を不安がらせないように敢えて多くを語らないでいてくれたんだなぁ。」

って気付きました。


Aちゃんは大学病院で助産師をしていたのですが
働き始めてから数年で
辞めることを聞きました。
当時理由を聞いたら、うろ覚えですが
「病院の近くに住んでいたから、急患の時に呼ばれることもあったんだ。
大学病院だから、急患って本当に大変な人たちだから、亡くなったりする人も多くて。
それに、疲れてしまった。」
とのことでした。

当時は20代半ばで
私は医療現場の知識も無いアホなので
「急患って交通事故とかなのかな〜?救急車で心肺停止の老人が運ばれてきたりするのかな?」
なんて思ってましたが

産科の助産師さんが呼ばれるなんて、
患者は妊婦さんに決まってますよね。
亡くなるのは妊婦さんや赤ちゃんだったんでしょう。
こんなの当たり前なのに当時はわからなかったんですアセアセ

Aちゃんは、以前出産の現場にいて
無事に産まれる幸せなお産、以外も
今まで色々経験してきたから
きっと私の状況にも思うことは沢山あったのに
敢えて何も言わない優しさで
でもずっと気にかけてくれてたんだなーって
嬉しくなりました。


長男も次男も、
色々あったけれど
今生きて一緒に生活できてることが
幸運なんだなーって
Aちゃんの言葉で改めて思いました!


私だけじゃなくて
お子さんのいるご家庭
みんなすごいし奇跡だし幸運。
ほんとみなさんめでたいイルカ

二人育児になってから
毎日が秒で過ぎていく日々で
今日も何も出来なかった…なんて思ってますが
たまにこの幸運を思い出して
「このばたばたな毎日も幸せなことなんだな」
って思うようにしていきたいです飛び出すハート


これにて
出産話はおしまーい!!
よーやく終わった!!

そろそろお金の話もしたいので
次回は出産費用について書かせてください札束


体重減らんのよマジで。

これ買って食べてる女が

何言ってんだって感じですけど…


 

ひたすらバリバリ食べてて

リアルクッキーモンスターみたいになってます。

夫も引き気味。


 



帝王切開してるけど

腹筋していいのかな?

いつからしていいのかな?

(口だけ)




GUであったかパジャマ買いましたハート
あとタイツ。100デニールにしてみました
暖かそうでお手頃価格なのが
これしか無かったのだよ…
なのでアラフォーがこれを着るのを許して…
帽子付きはやだったの。

寝る時首元もたついて嫌じゃない?

被って寝ればいいのかひらめき


 

 ひータイツ私は990円で買ったのに

今790円だー22日までだってー