







出産準備・昨日した事





出産準備 購入品

洗えるというのが決め手。
乾燥機使えるやつなんかもあったけど
そこまではいいかなぁと思ってこれにしました他にも色々検索したけど
防ダニとかクチコミとか
なんかこれが良さそうだったので
そしてこのお布団用にトリプルシーツを。
今までは
ボックスシーツ・敷きパッド・防水シーツ
を重ねて使ってましたが
これだと1枚3役で楽かなぁと。
あんまり安くなかったからひとまず1枚購入
ちなみに息子が退院してからずっと使ってるのがこれ。
今はお昼寝時に1階の和室で使ってます
一式ついてるので買い足さなくていいのが便利でした。
雑誌でもおすすめされてたし、
迷ってる方や、考えるのめんどくさい方はこれ買っておけばいいと思います
(敷布団カバー・防水シーツ・敷きパッドは洗い替え用に買い足したけど)
サイズはレギュラーだと長く使えて良いと思います。
で、2年使って正直な感想。
⚫敷布団が洗濯機で洗えたら良かった
(赤ちゃん用の固めのお布団だから、洗濯機で洗えるものがあるかは不明)
⚫けど実際別に洗わなくてもいいかも。常にカバーや敷きパッド・バスタオルを敷いてるから。
⚫掛け布団は当分いらない。使ったことない。
⚫枕はいらない。
必要なものだけバラで買って、そっちのが安いならそっちのがいいし
結局このセットで一式買った方が安いならこのセット買っていいのかも、と思います。
掛け布団ももう少し大きくなったら使う機会あるかもだし。
とりあえず赤ちゃんの間は
掛け布団は、バスタオルやおくるみ、タオルケットでなんとかなるし
そもそも窒息防止でスリーパーを使うから使わないだろうし
無くても大丈夫。
よって掛け布団カバーもいらない!
枕も、使いましたが
ズボラな私は手洗いではなく洗濯機で洗ったら
中の綿が寄っちゃったよ
枕もほんとは窒息防止で使わない方がいいし
ちゃんと大人が見てられるお昼寝時なんかに
このセット付属の枕使うなら、
絶壁防止のエスメラルダとか買ったりするだろうからそれでいいのではないかと…
私はこれをどちらも買った。
今は髪が生えたからわからなくなったけど
息子はわりと絶壁
少しでも改善できれば〜と思って課金しました。
Adokooは洗えないのが難点で、
似たようなので洗えるやつを前ネットで見つけたからそれが欲しいです。
子ども用品は無限に欲が出ますね
昨日家計簿つけたら相変わらず大赤字だったし
ポンポン買ってる場合ではない。
私は本当に家計管理向いてないなぁ
火の車の我が家です〜
