ノンカフェインを求めて
また色々探してみました

で、ノンカフェインのフルーツ系の紅茶を
スーパーで買ってみたのですが
気づいた、私フルーツティーダメだわ。
たくさん飲めない…。
お茶がやっぱり飲みやすいですね

教えていただいたそば茶を最近は飲んでます

ごぼう茶も気になるなぁ。
どっちも500円ほどと、結構高値ですね

致し方ないけれど

あとは
スーパーでカフェインレスコーヒー見たら
1000円以上したので(40杯分とかいてあった)
それなら同じ40杯分だし
こちらのが安いよなぁと
リピ買いしました

楽天市場
1,000円
ポイント付くしね
あとは、ネット情報で仕入れた美味しいノンカフェインを求めて
ルピシアのいもくりかぼ茶が欲しかったけれど
期間限定で今は売ってなかったので
キャラメル&ラムと
ノンカフェイン詰め合わせ的なやつを買ってみました
今はティーテイスティングセットから楽しんでます
ピッコロはおいしい紅茶って感じでした
セパフェはローズヒップティーとか好きな人は好きだと思う
今の私はあんまりでした
まだまだ試せるの嬉しいー楽しみです
時間が出来たので久々に読書
息子妊娠中に、病院の待ち時間に読む用に何冊か買ったのですが
(全部BOOK・OFFで100円
)

買ってすぐ出産になったので読めずじまいでした。
短編集なので読みやすかったです

東野圭吾さんに慣れると
大どんでん返しを期待してしまいますね

そこまでのびっくり感は無いけれど
サラサラと読みやすいしすんなり入ってくる感じでした

同じ時期に買った『半落ち』は
去年読み終わったのですが
とある描写ではボロボロ泣きました〜
子を持つ母なら感情移入できる箇所があるかなぁと思います

何気に本好きなんですよ
