ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


 

 12W〜


徐々につわりが軽くなってきました。

以前と比べて、ですが。

それでも辛い〜吐きます〜



病院から電話が。

産科の看護師さんからで、

通院は来週なのですが

「肝臓の値が悪いのを先生がすごく心配されてるので、もしだったら今週も1度来ませんか?体調はいかがですが?」

というお電話でした。


体調の方は、

「つわりで具合が悪いので、それが肝臓の値によるものなのかはわからないです…」と答えました。


とりあえず、

以前のつわり最悪の時よりは落ち着いてるのと、

通院するにしても息子をどうするか問題もあるので

結局その週は行かないことに。


「わかりました。肝臓の値が悪いことによる症状は、吐き気やだるいとか、つわりと同じ感じなので、急につわりの症状が強くなったりとか、何かあったらいつでもお電話下さいね。」

と言っていただけました。



はーーー

そんなに心配されるほど悪いのか…悲しい



 13W〜

眠い!

午前中は息子を放置してひたすら横に。

絵本で殴りかかってくるから痛いし

息子も眠いと身体に頭突きしまくってきたり

上に乗りかかってきたりして

気持ち悪いから地味に辛い。

熟睡もできず、

5分10分うとうとを繰り返すみたいな感じです。


それでも隙があればすぐ横になってるおかげでなんとかギリギリ息子のお世話が出来てる感じです。



病院の受診もありました。

今回は妊婦健診ではないです。


自宅の体重計が壊れてしまい、自分が今何キロかわからなかったので

今回は量る必要無いのだけれど

こそこそと量る。

結果、2週間前より1キロ減ってましたニコニコ飛び出すハート

増えてなかったー良かったアセアセ



お正月太りで実は3キロ太っていて

それが吐きつわりで戻り(-3キロ)

(病院にはこの戻ってからの体重を妊娠前体重として申告)

また食べづわり(夜中にやたら食べたり吐いたりしてた)で2キロ太り

そこから1キロ減り。


なので、妊娠前体重から考えて1キロ増です。


元がデブなんだから

太り過ぎないようにしたいです悲しい

(肥満ではないです)



エコーでは赤ちゃん元気でしたにっこり

動いてた〜大きくなっててえらいえらい!!

薬のおかげで血流も良くなってるのか、

小さいとかも無く標準だそうですニコニコ


「この先、結構大きくなっても、健診に来たら心臓が止まってる、とかも有り得るんですよね…?」

と先生に聞いてみたところ、

「うん、そうなんだよね。なるべく、そういう不安が少なくなるように、薬を続けてね、こまめにね、エコーで見ていきますので…」

という答えが返ってきました。


もちろんとくに問題ない妊婦さんでも起こることなんでしょうけれど、私はそれより確率が高いので、この不安な気持ちは無事に産まれるまで無くならないんだろうなぁ。


肝臓の値については、

前回の数値から横ばいという感じ。

すごく悪いです。

γ-GTP399とかなんですけど。

通常上限30とかで。

他の数値も悪いです。

「これは薬の影響なんだけど、今飲んでる薬はどれも大事だからね、辞める訳にもいかないから…。また体調を注意して見ていきますので…。」

とのことでこのまま継続です。


で!

前回の妊婦健診での検査で

血糖ひっかかってしまった泣き笑い

お昼食べてすぐ検査したからかな〜

うっかりしたよーーー泣き笑い

なので次回の妊婦健診時に血糖検査することになっちゃいました。

朝ごはん食べれないの辛いよ〜

朝食べないと気持ち悪いのに〜泣き笑い



それと、NIPTについて相談しました。

今回も受けるつもりです。

ただ、私が今しているヘパリン自己注射が

検査に影響が出るらしいので

その件についてどうしたらいいか相談です。

実は認可外のNIPT検査会社に2箇所申し込んで質問したのですが

どちらも「担当医に相談してください」

という回答だったんです。



もう検査を受けるとしたらギリギリの時期なのですが、先生曰く

「このくらいになれば、血中に出ている赤ちゃんのDNAが初期より多くなっているから、むしろこの時期の方が良いですね!」

とのことでした。

ヘパリン自己注射の影響があっても検査しやすいみたい?です。


ということで受けます!

今回は認可施設で受けることにしたので

調べるのは13、18、21トリソミーのみ。

性別も教えてくれないみたいですが

やっぱり一番心配なのはダウン症ですので

これでひとまず良いかなと思ってます。


正直、病院の先生には否定的な反応をされるかと思っていて相談するのが怖かったのですが

全然そんなことは無く、

「今から検査して、もし陽性が出て、羊水検査して、確定してもまぁまだ間に合うというか、ね!22週前に間に合うからね!」

という感じで、結果を受けて堕胎する、ということも受け入れてくれる感じでした。



NIPTについてはずっとモヤモヤしてたのでやっと肩の荷が降りた感じです。

出産時38歳の高齢妊婦なのでね。





こんな感じで、

徐々に落ち着いてきたつわりに安堵しつつ

まだまだ吐き気と付き合う日々です。

毎日吐いてしまうけど

死を願う時期からは脱却しました。


息子が撮った写真スマホ


ヘパリン自己注射で

お腹と太ももアザだらけ!