毎日数回吐くつわりが続いています。
3キロ痩せた。
流産後&お正月太りでめっちゃ太ってたので
当たり前といえば当たり前ですが
意外と減らないものですね。
水分取ると吐きます、それが困り物…。
一時保育の説明も聞きに行きました。
私の家の近くの園は人気で、
週に1回も預けられない状態でした。
しかもたいていの人は半日だそうで…。
1日預かってくれと言い難いですね。
けどそんなの気にしてられないのかな、
こんなに具合悪いんだし。
ひとまず、今月後半の通院日に利用しようかと思ってましたが予定外に午後からになってしまい
お迎えが間に合わないので断念。
通院関係なく1度預けようか現在悩み中です。
そして8週に通院。
血液検査後、診察で
無事に2回目の心拍確認できました。
先生から「順調ですよ」と言ってもらえてほっとしました。
大きさから9週に変更になりました。
前回は超えられなかった9週の壁を突破ですね。
性格の悪いことを言うと、
「○○週の壁突破」「次は○○週の壁!」っていちいちブログで書いてる人めんどくさいなって思ってたんですけど
いざ自分が流産を経験すると気になるようになってしまいました。
私もめんどくさい人の仲間入り



出産予定日も10月に決まりました

私は帝王切開なので、もっと早い9月になるかと思います。
あと半年以上
この具合の悪さが続くのかもしれないと思うと
死にたくなるけれど
なんとかやり過ごしてるうちに
時間が過ぎるといいな。
それか、今回こそは
つわりが落ち着く時が来て欲しい。
血液検査結果は
今回も肝臓の値が悪すぎる。
薬で炎症起きてるみたいです。
血小板も数値がなぜかあがっていた。
まぁ先生が見てくれてるからきっとまだ大丈夫な範囲なんでしょう、お薬は継続です。
で、抗リン脂質抗体について。
前回の血液検査でまた測ったのですが
私がいただいた血液検査結果には載ってなくて。
なので今回の診察で、前回の血液検査の数値どうでした?と聞いてみたら
18→15に下がってたらしいです。
私、以前、他の方のブログで
『「ここの数値が20くらいは大したことない。高い人はもっともっと高い。」と、主治医に言われた。』
的な内容を読んだことがあり、
なんだ!私大したことないんじゃん!
とか思ってしまって。
なので先生からそう聞いて、
「15にさがってたんですね
!」

なんて言ってみたら、
先生に、
「普通の人はね、1とかなんだよね。3で高い方で。10を超える人ってあんまりみたことなくて。だから、立派な自己免疫異常と言えます。」
と、言われてしまいました…。
ネット情報を鵜呑みにしてはいけないんだなぁ…。
今まで内科で、膠原病と言われたことは無いですか?
とか聞かれてしまい、無いとは答えましたが
え、私、膠原病の可能性もあるの…?
私この先どうなるんだろう…?
って、落ち込んでしまいました。
今みていただいてる不育症専門の先生が
今後もせっかくだから診ていきたいと思います、と言ってくれて
(すごく優しい誠実そうな先生だから嬉しい!)
今後はその先生が外来に出ている時間に行くことに。
診察後、助産師さんとお話して
次回の予約をして
分娩予約手続きをして
次回までに母子手帳を取りに行くよう言われ
妊娠届出書や今後の入院等の書類をいただきました。
妊婦健診ははじめは1ヶ月に1回ですが、
私の場合はもっと短いスパンで行くことになるそうです。
(費用が普通よりかかりそう!怖い!)
で、計算待ちで待合室に座っていたら
さっきの助産師さんがこられて
さっきの説明の後に私のカルテかなにか見たのか
「前回の出産の時に、常位胎盤早期剥離だったんですね…。お子さんは元気ですか?
今後、○○さんが安心して出産できるように、しっかり細かく見させていただいて、医師も助産師もサポートしていきますからね。次回の診察のあとはまた助産師と話す時間を作りたいので、時間に余裕を持って来てくださいね。」
と、声をかけて下さいました。
すごくありがたいし、
もう私、完全に迷惑妊婦じゃん。
ハイリスクでほんとうにすみません…。
自分が情けなくて泣きそうになりました。
そして具合の悪さもピークで、
そのままふらふらトイレに行き、吐く。
ほぼ出ないのに吐き続けるのがほんと辛い。
で、会計済ませてお薬受け取って。
この日だけでトータル1万越えだし
お金も凄いかかる。
つわりがひどくなってから家計管理もちゃんと出来てないしもうボロボロです。
健康ってほんとうに富ですね。
出産終わったら、もう体調不良にならないように気をつけて生きていこう。
ちょっとでも風邪気味ぽかったら薬飲んで早く寝て、絶対悪化させない。
私が具合悪いと家庭が成り立たないことを日々痛感しています。
毎日毎日、やっとの思いで生きています。
「誰か助けて…」って口癖のように呟いてます。
ほんとに辛い。
結婚を勧める気が元々無いんですけど、
こんなに辛いと出産も勧める気にならないなぁ。
全然、こどもいなくてもいいと思いますよ…。
私の意見ですけどね…。