12月に
不育症専門の先生の外来に行ってきましたー

優しそうで落ち着いた先生で
とても話しやすかったです

予約枠が30分なので
焦らず話せて良かったです

私は
抗リン脂質抗体陽性、ということで
血栓予防のために
お薬を飲むことになりました

書面でも丁寧に説明してもらえました

毎日1日3回柴苓湯という漢方を飲んで
高温期から生理が来るまで
(妊娠できれば出産までずっと)
バファリンを飲みます

(半分が優しさでできてるアレとは違うのですね!)
心配していた自己注射ですが
飲み薬で効果が出ていれば
積極的にはやらないそうです

ちょっと安心

もし自己注射するとなると、
練習のために1度入院しなきゃらしいので
息子のためにもそれは避けたい

まぁ、私は万が一妊娠できても、
出産前に管理入院になると思いますが…
この、投薬などの治療をしない場合
妊娠できても出産して生児を得られる確率は10%
治療をした場合、80%だそうです。
治療しても100%じゃないんだもんなぁ。
でもやるしかないよね

息子の妊活時に、私は黄体ホルモン不全?でお薬を飲んでいた話もしまして
なのでそもそも妊娠できるかも不安なのですが
前回自然妊娠したということで、
そこはそんなに心配しなくても良いのでは?
とのことでした。
そもそもこの病院は不妊症治療はしていないので
そこをなんとかしたいなら別の病院に行くしかない。

けど、生理が23日周期の時もあった話をしたら
基礎体温など見てみて
必要であれば黄体ホルモンのお薬も出してくれるらしいです

先生とも話したのですが、
今息子が生きていることはとってもラッキーでした。
みんなさ、当たり前に子供を無事に産むじゃない?
だから私も当たり前だと思ってたんですが
私にとっては当たり前じゃなくて、ラッキーなことだった。
母になれてラッキー。
欲が出て、もう一人…なんて贅沢なんだろうけど
ひとまず今年いっぱい挑戦してみます

来年は、もうしないかも。
年齢も年齢なので、ダラダラする気はなくて
早めに出来ることを願ってます

基礎体温測るのがなかなか大変。
朝、息子のぐずりで目が覚めて
体起こしちゃったりするし
息子の寝かしつけ寝落ち→家事などする→再度寝る、等の細切れ睡眠だから
2〜3時間寝たあとの体温だし
全然正確じゃないです

正直、測りはじめて
まともに正しく測れたの1回も無い

そしてお会計ですが
お薬だけで6000円ほど。
今までかからなかったお金だから
毎月毎月だとかさみますね

今年は医療費控除で確定申告しなきゃになりそう…

年内に出産できればなー!
出産するとプラスだから確定申告しなくて良いのになー!(帝王切開なので…)
セリアで買ってきました

自立型水切りゴミ袋は、三角コーナーの無い我が家で、キッチンの生ゴミ入れに使っています
大きいから入れやすいし、野菜スープとか作ってたくさん皮など出る時にも安心


気に入ってます

あと水切りネットは沢山入ってるこちら

真っ白なのも好きです

こちらは息子が大お気に入りのパズル
もらいものなんですがほんとに大好きで、ピース持ちながら歩き回ってる。
たぶん赤ちゃん本舗にあるはず。
持ち歩きすぎてボロボロになったり
剥いだり真っ二つになったりしてて
かじってボロボロになってて
あとドナルド行方不明だし(多分捨てた)
同じの買いました
そしたらまさかの取り寄せ品で、
年末に届くかと思ったのに未だ届かず〜
息子が待ってるからはよ届けて欲しい
ついでに似たようなのも買ってみました。
気に入ってくれるといいな

こどもに、かじって食べて欲しくない人には
向かないパズルです

私は紙なら気にしないことにしました…
だって楽しそうなんだもん。
ちゃんとパズルとしても遊ぶよ!
はまったらめっちゃ得意げにするよ!!