先日、2ヶ月ぶりの小児科外来でした

息子は
身長76センチ
体重8960g
になってましたー

もうほぼ9キロ

ってことで
帰りはひとまず後ろ向きにしたけど
翌日からチャイルドシート前向きにしてしまいました

計測のあとは診察なのですが
待っている間にソファの背もたれにつかまって立って動き回り
そばにいる人に近づこうとしたり
にこにこ愛想を振りまいていました

拘束すると怒り狂うので
他の方に迷惑かけない限りは基本放牧です。
空いててよかった。
ソファから落ちそうなくらい動き回るので、母は落下防止警戒してました

最近、人好きだなぁ

診察では
離乳食の進み具合とか
立つか、歩くか、発語はあるか、等の
簡単な質問のみで
特別な何かがあるわけでもなく
ベッドでは息子のつかまり立ち具合?とか見てました

最後に
「お母さん何か気になってることとかありますか?」
と聞かれ、
なんにも考えてなかった私は焦り
「せ…成長が遅いかなぁとは思います…
」

と、至極当たり前のことを言ってしまう。
だからこうやって通院してるのに
息子はこの日1歳4ヶ月、修正1歳1ヶ月で
歩いたり意味のある言葉を話したりとかは無かったです。
私の苦し紛れの質問?に
先生は
「今息子君は修正1歳1ヶ月で、あくまで成長は修正で考えるので、そうすると妥当というか、遅れているという感じでは無いですよ
」

とのこと。
そうか、そうなのか。
1歳前に歩いてる子とかたまに支援センターでいるから、遅れてるのかなぁと思ってたけど、そうでも無いのかぁ。
こういうのは個人差あるもんなぁ。
その後、先生に言われたのは
「絵本を読んであげて、そこでワンワンだねーとかニャーニャーだねーとか声掛けをすると、それで言葉を覚えて、言葉が出てくるようになりますよ。」
ということ。
は
絵本






これほんとについ最近
あくびさんのブログで読んだわ



ご結婚される前から拝見していたブロガーさんで
現在は双子育児をワンオペでされているのに
楽しいブログも更新してくれて
読者を楽しませてくれるすごい方。
私が双子育児してたら、もっと愚痴だらけのひどい鬱々ブログ書くと思う…。
お子さん2人の成長が見れて癒されるので
もう読んでる方ばかりだと思いますが
まだの方は遊びに行ってみてください〜

めっちゃタイムリーだったので
「そうか
やっぱり絵本いいのか
買い足さなきゃ
」



とやたらやる気が出てきました



最近あんまり冊数読んであげてなかったので反省…だって、もう母飽きちゃったんだもの…全部暗記しちゃったよ…

今角川書店の絵本を店頭購入すると
アプリで実質50%OFFのポイントバック、的なのがやってるらしいですね

そういうの利用して新しい本何冊か買い足してみようかなぁ…。
けど選ぶの難しいから
またこども古本店さんにお願いするかも。
次回の診察は約2ヶ月後の12月です

今週行った皮膚科はついに今回で終了だったので、11月は病院ナシです〜

病院行かなくなる月はじめて

ずっと通ってたからむしろ寂しい





喪失感半端ない。
皮膚科のお薬も今あるのだけ飲もうかなぁと思ってるけれど、もうやめようかなぁ。
インクレミンから始まったお薬生活も、
ほんと長かったなぁ…













帰りに寄ったショッピングモールで
息子の肌着買ってきました

490円だったのですが
今は通常価格の590円ですね

あと、500円になってたフリースレギンス


緑可愛いな、
緑にすればよかったかなー
気に入った柄だけ買ってきたのですが
気に入る気に入らないじゃなくて
普通にもっと枚数いる。
前シーズンに着てた長袖ボディスーツ、全部サイズ70だったんだもん
もう着られなかった
少しくらい80買ってると思ったのになー
思い出した、前開きが70までしかないから
そればかり買ってたんだ
今年の春頃に
390円とお安くなってた長袖ボディスーツ90を1枚買ってただけでした
西松屋ででも買い足そうかな、90を3枚じゃ足りないです
ユニクロのあとは100均を見て
気づいたらベビーカーの息子が寝てたので
「え自由
やったーやったー
」
ってすごい嬉しくなって
朝から何も食べてなくてお腹すいてたから
ルンルン気分でフードコートに行ったのですが
なぜかピンとくる食べ物がなくて
結局食品コーナーの
コロッケパン買って車の中で食べました
安上がりな女ですね