ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


今日は天気が荒れてます雪雪の結晶
窓からの雪景色を見て、
こんな日に暖かいお家で息子と一緒にいられるのは夫のおかげだな〜なんて
頭ではわかっていますが
いつも夫にはイライラして冷たくしがちなCHOCOです。

昨日は無事
すまい給付金の書類出してきましたよ〜キラキラ
よーやく片付いたにっこり
次は確定申告だ!!

午後は息子とお出かけ!!
ユニクロに息子の肌着を取りに行き


 

 

もう緑のやつ出てこないから

既に持ってる390円のやつ貼っときます


赤ちゃん本舗で離乳食グッズを買いましたスター

合わせて税込3700円ほど。


 

この2020年モデルがセールで安くなってたので買いに行ったのですが

数量限定のためもう売り切れていて

 

 


現行モデルのくすみカラーを買いました。

西松屋の方が200円安かったけど

もうこれから息子連れて西松屋に寄るの面倒で…

 

調理セットは数円の違いでしたニコニコ


値段的には

楽天→西松屋→赤ちゃん本舗の順で安かったです!赤ちゃん本舗やっぱ高い。

もっと時間に余裕があれば楽天でお得に買いたかったアセアセギリギリまで動かないとこうなる。



選んだポイントは

①食洗機対応

②長く使える

③薬液消毒OK(こし網以外)

④電子レンジOK


ですにっこり

調理セットは色々あるので迷いましたが

おかゆが作れると楽かなーと思って。

フリージングトレーもついてるから

試しに使うのに良さそう!

今は、どの大きさがどれだけいるかもわからないのでアセアセ

フリージングしないかもだし…


ベビーフード見てると、なんでもあるから

手作りじゃなくてもいいんだろうなぁ〜なんて感じちゃいました。

パンがゆもおかゆもなんでもありますもんね凝視

赤ちゃん用だから安全性も高いだろうし…


まぁひとまずやってみて、今後を決めよう!!

手作りなら節約になるかもですしね流れ星


私はこれしか使わないから

他の商品との比較話は出来ないけれど

いつか使用感レポでもできればいいなキラキラ



エプロンや床にしくシートは

友達(2児の母)から出産祝いにいただいたので使います星

(こどものいる人からもらったから、やっぱりそんなに汚すんだ…って恐ろしくなった)

イスは特に用意してないから私の膝の上か、姉から借りてるバンボで食べさせようかな?

テーブルにつけるイス?みたいなのも姉から借りたけれどまだいいかな!



その後は、食品コーナーで

カットサラダ3袋とスイーツだけ買って帰宅しました車

(夫は毎日カットサラダとスイーツを食べ、我が家ではこれら&牛乳は必需品。)



夫が帰宅前にコンビニから電話してきて

お父さん「明日の自分の朝食買いに来たけど、他に何かいるものある?」

と言われ、カットサラダもスイーツもあるから

お母さん「いるもの無いよ〜大丈夫」

お父さん「甘いものとかいらない?」

お母さん「ひとつあるから大丈夫」

と答えたのですが



カットサラダ2袋買ってきた〜にんじん


サラダあるから、いるもの無いって言ったのにな〜

【今日は買い物に行き、サラダとスイーツを買いました。なのでそのふたつはいらないです。】


と伝えなきゃいけなかったのですね〜

言葉って難しい!!反省しましたアセアセ



ということで今日はカットサラダを沢山食べますニコニコ

私の朝食&昼食は何も無いから何も食べてません〜お米炊かなきゃニコニコ

あ、嘘ですシュークリームは食べました。