ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


息子は今月で修正5ヶ月になりましたが
実は未だにベビーバスでお風呂に入れています…

お風呂はわたしが入れているのですが
時間はだいたい7時頃


このように準備をしておきます。
ティファールでお湯を沸かし
お湯とシャワーを併用して
ベビーバスに熱めのお湯を入れて
(45度くらい。準備してると冷める)
温度計を入れておきます。


洗面器とリッチェルのおふろマットにも
熱めのお湯を入れておきます。


脱衣所には
マットの上に着替え&オムツ、
その上にバスタオルを重ねておき
ヒーターを付けて
ユラリズムに乗せて息子を連れてきます立ち上がる

私は服とタイツを脱ぎ
ヒートテック腕まくりのパンツ姿になりますニコニコ

息子の服を脱がせてお風呂ガーゼかけて
お風呂に連れていきますにっこり
おふろマットのお湯の温度を確かめてから寝かせて
シャワーでお湯を出しっぱなしにして洗面器にためて
それを白い手桶ですくって息子に定期的にかけつつ、洗っていきますパーパー
(シャワーを直接かけないのは、我が家のシャワー水圧強いから。弱くするとお湯の温度が下がり出す。困ったものだ…)


洗い終わったらベビーバスの温度を確認して
まだ熱かったら水を足して
息子をベビーバスの中へ!!

お湯につかってない部分にパチャパチャかけながら
ぞうさんのじょうろで頭にお湯かけて
顔にも滴らせます流れ星

温まったら息子をまた抱えて脱衣所へ!
バスタオルで拭いて
保湿して
肌着を着せます立ち上がる
ここ最近は着せてる時に寝返りしようとしたり
両足をあげてだーーんってかかとを落とすのをしますアセアセ
我が家は水周りがクッションフロアではなく
石目調フローリングという固い素材です雷
息子の下に敷いてるマットもそんなに大きいのじゃないので
この前マットからはみ出て固い床にかかと落としして
痛かったのか息子泣いたので(ごめん悲しい
次の日から脱衣所にヨガマット敷きました。
ヨガマットは大きいので広範囲をカバー出来て、かかと落としからも寝返りによる動きからも
固い床からカバー出来てひと安心キラキラ


もちろん数回は湯船に入るスタイルを試しましたニコニコ

ただ、我が家は夫が夜勤もあるので
湯船にお湯をはっても連続して入れないし
お湯をはるのがもったいなく感じちゃってアセアセ
シャワーが多いので自然とこうなっちゃいました。
(追い炊き機能はあります、ふたもあります、ふた使えばいんだけどね〜一条のお風呂は蓋使うと温度全然下がらないらしい。)

今の私のお風呂事情は
夫が日勤の週は、息子が寝たあとに、息子を夫に任せてのんびりと
夫が夜勤の週は、夫の出勤前にささっとシャワーあびてます。
なのでその週は、午後からお出かけは出来ないですにっこり
病院が重なりシャワーできなかった日は、
夫が帰宅したあとの夜中に入りましたにっこり

私と息子が一緒にお風呂入る形にすると
夫が夜勤でいないとワンオペになるので髪乾かしてる間見てくれたりミルク作ってくれる人もいないし
日勤で家にいたところで大して役に立たないから
洗い終わった息子をバトンタッチして私はゆっくりお湯に浸かる〜なんてできないし。

私は息子と一緒に入るより別々のが楽なので
こんな感じでずーーっとやってましたが
そろそろ息子も大きくなって、やめ時かなぁと感じるように。

そうすると生理の時困ったり
お風呂上がりに自分のこと後回しで息子の保湿などするからバスローブが必要だったりするんですねキョロキョロ
よくネットで書かれていることをようやく実感…。

こども2人一緒に、ひとりでお風呂入れてるママもいるんだもんなぁ〜
私もそろそろ頑張らないとかなぁアセアセ  

近いうちに、浴槽で一緒にお風呂入るようになりそう。
それでもしばらくは、私は前後に1人で入ろっニコニコハート


赤ちゃん本舗で買いました!
いまだに使ってますし、しっかり洗えてしっかり乾かせるから衛生的。
我が家はお風呂の出窓に洗い終わった一式を置いて乾かしてます。
これは買って良かったですキラキラ

ただ!新生児の頃の沐浴時代はこれだとキツかった。腕がベビーバスに当たるところが痛かったし、当たり前ですが形が変わらないので無理な腕の角度で入れてて辛かった。1人では入れられる自信が無くていつも夫婦二人で入れてました。

なのでもし二人目が出来たら、空気で膨らますベビーバスを買い直します。
それなら腕が当たるところも痛くなさそうだし、多少形が変わるから楽だろうなぁと。
乾かしにくそうなのが気になるけれど、使うのは新生児の頃だけだしね!!


 

リッチェル  おふろマット


 

これは買って良かった!!!!

これが無いと私はどうやってお風呂に入れてたか想像もつかない。

寝かせて両手でしっかり洗えるし

頭も背中もお尻も手を入れやすいので洗いやすい。

くぼみにお湯を入れられるから温かいだろうし

寝てて安定してるから、息子も安心して落ち着いてます。

ほんとにこれは買って良かったです!!!!

対象が6ヶ月ごろまでで、

息子もだいぶ大きくなってますが

使えるうちは使いますキラキラ





ブログ書いてたら寝返った。

スタイがマントと化す。