ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


ついに年末ですねニコニコ
一応貯金ブログですので
お金関係をまとめようと思いますキラキラ
来年の抱負の記事とか
今年1年ふりかえって…とか
書きたかったけど
もう来年に色々書きまーす!!
今日は実家でご馳走食べるから
昼間に家事を終わらすのだ!!

夫の個人貯金や会社の少額積立、確定拠出年金等は、私ははっきりわからないので
私が管理してる分だけ記録します!!
わかるのだと、
財形は確か50万円くらいらしいです札束
(今年車に300万円使ったので少ないです)
あと年金保険が120万円くらいだったかな?

2021年末  夫婦貯金残高


今年はマイホーム関係で
めちゃめちゃ出費の多かった我が家。
夫婦貯金もどんどん減りましたし
私が主婦になり夫1馬力で、
さらに息子関係の出費もあり、
貯金ペースも下がりました。

そんな我が家の今年の夫婦貯金残高は…

758,464円

でしたー!!

100万円、いくと思ってたのにいかなかったーアセアセ
要因は
私が息子関係を惜しみなく使ってたからと、
面倒くさがって住まい給付金をいまだに申請してないからですショボーン
年明けすぐに郵送しますアセアセ
20万円入る予定なので全額夫婦貯金に!!

来年は確定申告をして
初の住宅ローン控除をしてみますキラキラ
初回は32万円ほど控除される予定なのですが
夫の所得税は去年そこまで無いし
今年は私を税の扶養にしてるからもっと下がってるはず。
引ききれなかった分は
住民税からも引いてもらえるのかな?
お給料がちょっと増えたと錯覚しそう。
気をつけないとアセアセ
来年はちゃんと夫に明細見せてもらわなきゃ!!

所得税が戻ってきた分は
固定資産税の支払い&修繕費積立として
分けて残しておく予定ですにっこり

調べたら、住宅ローン控除初回は結構書類いるからめんどくさい。
こういう手続き好きだけど、息子がいるから身軽に動けないのでアセアセ
めんどくさく感じるようになりました。
自分の自由に動けるって、素晴らしいことだったんだなぁ…



2021年末  個人貯金残高


次に、
私の減りに減ってる個人貯金のご紹介です。

通帳残金 
104,151円 

投資信託
432,094円




合計
536,245円

です星

毎月1万1000円投資信託してるのに
貯金総額が昨年末から増えてないのは
通帳のお金を使っているからですね。
まぁ、しょうがない。
通帳のお金少なすぎますよね、私ほんとにお金無いんです。来年無事に過ごせるのだろうか?


おまけ・2021年末息子貯金残高


これも一応記録しておきますにっこり

息子貯金①  60,000円
(今は児童手当。今後息子の教育費として貯めていく口座。私名義)

息子貯金②  100,000円
(息子が大きくなったら通帳ごと渡すもの。お年玉やお祝い金。息子名義。)


合計  160,000円 

です☆
  
息子貯金はこつこつと増やして行けたらいいなぁ。




こんな感じの我が家の貯金残高でした。

こんなブログですが
今年も読んで頂いてありがとうございました。
独身OL時代と比べると
めっきりいいね!が減ってしまったこのブログですが
皆様のいいね!がとても励みになっているし
書くモチベーションになっています☆  
いつもありがとうございます。
こんな不定期ブロガーにコメントいただけていつも嬉しかったですキラキラ感謝してますハート

来年も自分の書きたいこと書いていくので
暇潰しにでも読んでいただけたら嬉しいですニコニコ

それでは皆様
良いお年をー流れ星



お庭の雪!
三段ブロック隠れてます。
こりゃまた積もるなぁ雪の結晶雪





年内にちゃんと切り開きましたキラキラ