今現在、私は専業主婦で
夫の一馬力で生活しているのですが…
現状だーーいぶきつくなってきました

ここに現状のまずさを書くことで
気を引き締めて

今後は節約ブロガーとして
色々がんばりたいと思います

はい、まず現在の収入

5月から夫が給料明細持ってこないな〜と思ってましたが
最近はお給料が少なすぎて
恥ずかしくて見せられなかった、と
一昨日言われました

今月は
総支給が40万円切っていて
色々ひかれて
(財形2万円+αも含む)
手取りが約25万円だったそうです

そこから住宅ローン9万円払って
私に毎月
食費5万円
私のお小遣い4万円
(ガソリン代・スマホ代・保険1万円・投資信託1万1000円込み)
夫婦貯金分5万円
(最近は息子費用として消えてるので夫婦貯金に回せてないですが)
の合計14万円をくれるので
(これはどんなに給料が減っても変えたくないそうです)
それで合わせて23万円。
残り2万円ですが、他にも夫は自分の支払いや夫のお小遣い・光熱費も払うので…
大赤字です

赤字分は夫の貯金となる、給与口座に残ってるお金をくずしてます。
いくら残ってるかは不明。
けどそんなに多くは無いです。
いやーーー結構やばいな。
やっぱり残業ゼロ&土曜出勤無しだと
我が家はやばいです。
一応夫は役職ついてない人の中では査定が良くて
まだお給料良い方らしいので
他の平社員の方達はもっともらってなくてやばくて、バイトを検討してるそうな…。
夫曰く、
今財形が残高40万円くらいで
(今年車で300万円使ったからね…)
夫婦貯金が残高60万円なので
ひとまず我が家の資産は100万円はあります。
夫の個人貯金はいくらか知らないけれど
今切り崩してるし
そんなに多くないだろうし
私の個人貯金も投信合わせて50万円くらいしか無いし
今、我が家はお金ぜーーんぶかき集めても
300万円無いと思います

36歳夫婦の貯金額としては少ないんでしょう…
あるのはマイホームと車2台だけ〜

ボーナスからどのくらい貯金できるかわからないけれど、
また年末にお金関係まとめようかな。
私が一条工務店で家を建てたいと希望した責任もあるので
私もしっかり働かねばですね…
最近はネタが無くて育児ブログみたいになってましたが
そもそもこのブログは貯金ブログとしてスタートしたのだし
お金関係のこと書いていかねば

2人目作るか問題もありますが
早めに働く方向で考えていきます。
頑張るぞーーー身の丈にあった暮らしせねば

今日は混まないうちに早めにショッピングモールの赤ちゃん本舗でお買い物してきました。
10時すぎですでに混み混みでびっくり。
親戚から出産祝いで商品券いただいたので
それ使ってオムツとか買ってきました。
やっぱり、お祝いは
お金や商品券が1番便利なのかもしれないです。
オムツとかミルクとか、ほんとに必要なものを自分のタイミングで買えるので…
モノでも嬉しいし助かることには変わらないですけどね!
お金・商品券は便利!