ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

2021年5月に息子を出産しました赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


先日、家から徒歩5分のこども園の中にある
子育て支援センターに行ってきました!

事前にホームページをチェックして、
1歳半までの小さい子が集まる「赤ちゃんの日」を狙って行ってきました。

家事で思ったより出発が遅くなりアセアセ
早く出るつもりが11時近くになってしまい
ミルクのタイミングで12時には家に帰ってきたかったので
まぁ初回だしサラッと行ってこよ〜と出発しました。

支援センターのお部屋には
2組の親子がいて、どちらももう歩ける子だったので息子よりだいぶお兄さんお姉さんでした。
ご挨拶して、少し交流はしたけれど
その2組はちょうど帰りどきみたいで
(11時過ぎてたしね)
どちらもしばらくしたらバラバラに帰ってしまいました。

担当の保育士さんは
話してみたら私の母親の知り合いの娘さんで
お話しやすかったですニコニコ

息子は抱っこ紐の時点ですやすや寝てて、
おろしても寝てましたが
しばらくしたら起きたので
ジムの下に寝かせて音を鳴らして遊んだりしました。

その後、別の親子が1組来て
その子も歩ける子でおもちゃを動かしながら近づいてきて、わざと私にくっついてきました。
コロナもあるからどうして良いか困りますねアセアセ
(あと私はこどもが苦手で対応の仕方もわからない)

その方が現在育休中で、保育士さんと復帰の件でお話されてました。
その流れで私の今後の仕事についても聞かれたのでお話したのですが

やっぱり育休中で無いと0〜2歳4月の入園は厳しいのですねアセアセ
これから仕事を探すとなると優先順位が低くて、入れる確率はとても低そうです。
あ〜舐めてたなぁ私…田舎でも厳しいのか。

3歳4月はどこかしらに入れるそうですが
第1希望のところに入れるとは限らないのだもんなぁ。ひえーー。

私は状況的に退職するしかなかったのでしょうがないのですが
はー育休中の人が羨ましいな。
私だってずっとフルで正社員で働いてたのにな〜ショボーン

託児所ありの求人を検索してみましたが
病院と介護系施設だけだな。
病院の医療事務かヤクルトレディでもするしか無いのかな〜ショボーン

アラフォーで医療事務未経験で雇ってくれるのかな?
てか私なんにも出来ないかも。
やばい…ガーン

託児付きの職業訓練も調べてみましたが
私の住んでるとこより田舎の市にはあるのに
なぜか私の住んでるとこには託児付きが無い。

簿記2級とかとれるやつやりたいなぁ。
それかいっそ思い切って医療事務とか介護系…
私なんもできないし
けど息子のために働きたいなぁ…
文系資格無しは辛いぜ…


可愛い息子の太ももで癒されよ。
ムッチムチになってきましたニコニコ
オムツ新しくした途端オシッコしません??
あと最近オシッコもれして背中濡れてたりする…Mにサイズアップするかな〜

きっとあっとゆう間に大きくなってしまうのだねぇ。