



前も話したこれ。
「少しグレーの部分があるから、真っ黒じゃなかった良かった!」
と夫が言ってました。
良かったね
病院に着いたら、個室に入り
主治医から説明を受けます。
息子がこれまでどういう症状で、どういう治療をしたか。その後どうなったか。
説明書をいただいてお話していただきました。
息子は約1000gで産まれた極低出生体重児ですが
未熟児網膜症の検査も異常は見つからず
脳波検査やMRI検査でも異常は見つかりませんでした。
出生時に肺機能が未熟でしたが
治療により良くなりました。
今後はどうなるかわからないけれど。
それは正産期になってから生まれた赤ちゃんにも言えることで、
もちろん早産ゆえの何かが見つかるかもしれないけれど
何かあったらあったで、もういいかなーって今は思ってます。
成長は、8月の出産予定日から数えた修正週数で見ていきます。
予防接種はあくまで産まれた日で数えていきますが、それ以外は出産予定日で考えると言われました。
(なので入院中にはじめての予防接種が済みました)
周りの子より発達は遅いかもしれませんが
ある程度大きくなると追いつくことが多いみたいです。
今後は数ヶ月に1回、大きくなったら1年に1回ほど外来に通い、発達を見ていきます
今年いっぱいはシナジス注射を受けるので
(RSウイルス感染症の重症化を防ぐための、早産児が受けられる注射)
月1で小児科に通います。
説明を受けながら、
息子は小さく生まれてほんとに入院中頑張って
順調にステップアップしていって
こうやって今心配するような何かが見つかることなく退院することが出来て
すごくすごく強い子だなぁーと思いました。
先生からの説明が終わり
看護師さんから貧血のお薬をもらったり
今後の説明を受けたりして
「なにかあったら、どんなことでも良いので電話してくださいね!」
と頼もしいお言葉を頂き。
ついに息子が看護師さんに抱っこされて
私たち夫婦のところに来ました
夫は出産の日ぶりです
「わぁ〜大きくなってる…!
写真とはやっぱり少し違う〜可愛い〜」
と感動していました
息子、退院時は2900g台になってました
すごく親身になってくれた、
退院指導の看護師さんも駆けつけてくれて
先生と看護師さん数人に見送られながら
NICUをあとにしました
今まで出来なかった分
いっぱい抱っこしてもらいました。
その後私の両親も会いに来て、
はじめての沐浴は改善点ありすぎのわたわたで終わりました。
初めて一緒に過ごす夜は
息子が思った以上にうなり
思った以上に吐き
思った以上に泣き
夜中に鼻と口から大量に吐いて
苦しそうにギャン泣きする息子を前に
夫婦2人で困り果てて
私は泣きながらNICUに電話しました
事前に、看護師さんから
息子はとてもうなるうなりんぼさんで
たまに鼻と口から吐くし
苦しいーってギャーって泣くからそういう時は縦気味に抱っこしてあげてげっぷ出してね、
と聞いていたんですが
ここまでとは思わなかったのです〜
はじめての赤ちゃんのお世話で
余裕の無い私たち夫婦は途方に暮れました。
そんなこんなで
これからの育児の大変さが垣間見れるような
そんな夜でスタートしました
今年の冬に向けて
加湿器が欲しいのです
今年の2月に新居に越して来て
乾燥がえげつない床暖房の一条の家で
なんとかごまかしつつ乗り越えちゃいましたが
やっぱり加湿きちんとしてないと
おうちがあったかくないんですよね
これから来る冬は暖かく過ごしたいので
早めに購入したくて調べだしました。
(私が!夫よ動け!)
で、私は象印のスチーム式加湿器が
お手入れ楽ちんで衛生的で
人気だし欲しかったんですが
(デメリットは電気代が高い。けどフィルター交換など不要だし、デメリットを許せる楽ちんさらしい)
見た目重視!見た目が1番!
の夫が同意する訳もなく〜
気化式のバルミューダを買うそうな。
理由は、一条の営業さんがオススメしてたから営業さん別に家電のプロじゃないんですけど
信じたい人の言うことは聞く夫ですが
私の言うことは聞きたくないんでしょうね〜
まぁ、電気代安いみたいだし
冬のボーナスで買うらしいし
商品はとても良さげなので
バルミューダでも私は良いです
定期的にフィルター交換しっかりしてくれるなら良いです
早めに購入して
売り切れで買えなかった〜ってならないようにしないと
夫はまじで行動力がないので
私が急かして早めに買わさせます
この前、
育児で疲れて「お寿司食べたいな〜」と言う私に、
夫が
「夕飯はスシローのお持ち帰り寿司にしよう!俺が注文するね!」
と言ってくれて、
私が
「直前だとすごく待つみたいだから早めに注文しよ〜」
と午前中に言っていたのに。
夫は「そうだね、早めに注文しなきゃ!」
と、その時注文画面開いて
お寿司まで選んでいたのに。
その日は来客があったので、
私もお掃除したり
ひとりで週一の買い出しに行ったりで
ばたばたしてたのでお寿司は夫に任せてて。
気付けば17時半、いまだ注文せず。
もう210分待ちになってたので諦めました。
相手は変えられない!
変えられるのは自分だけ!
だから夫には変化を期待しないよ!
このままの夫と今後も生活するよ!
ただ、行動力のある男性って素敵ですよね〜