さいたまは今日も暖かな一日でした。
卒業式の学校が多かったようですが、よかったですね♪
おめでとうございます!
さいたまでリフレクソロジーのスクールとサロンを運営しています。
満足師こと、とういわゆうこです。
長めのプロフィールは>こちら
明日は、Pompomハウスで、
ハーブとリフレのコラボレーションコースプレ講座を開講します。
ハーブの先生は、イギリスで4年間ハーブ療法を学ばれた後に
自然療法のクリニックで存分に臨床経験を重ねた方。
ということもあってか、
今回このご興味いただいた、プレ講座参加者の方は、
既に自然療法を学んだりお仕事にされている方が多いようです。
OLASのママ向けホームケア講座とは、
全く違った、オリジナルな講座になりますよ。
リフレも、ハーブも、
楽しく日常に取り入れていただけるよう、お話いたします♪
プレ講座は4月にも開講しますので、
ご興味がある方はぜひご参加ください。
わたしがサロンで行っているのは、
ベイリー式リフレクソロジーです。
リフレクソロジーの創始者、
ユーニス・インガム女史から直接指導を受けた
イギリスのドリーン・ベイリー女史が創設したスクールで学びました。
ベイリースクール(英国)HPは>>こちら
ベイリー女史は、
リフレクソロジーや他のセラピーの教科書にも登場する、
イギリスのホリスティックケアの功労者です。
そのベイリー女史の後を引き継いでいらっしゃる
ニコラ・ホール先生は、医学部を修めていらっしゃいます。
そしてベイリー女史の遺志を守り、
補完療法としての伝統的なリフレクソロジー、
基本となるリフレクソロジーを、
世界中のスクールで伝えていらっしゃいます。
わたしのお伝えするリフレクソロジーは、
リフレの基本形であり、スタンダードなものです。
リフレクソロジーは、
いろいろな面で今も発展している最中で、
足だけでなく、
カラダのいろいろなところのリフレクソロジー、とか、
中医学を取り入れたリフレクソロジー、とか、
触らないリフレクソロジー、とか、
探せば、
いろいろあります。
(あら、この方、ずいぶんお疲れみたい…)
わたしも、興味があり、
他のリフレクソロジーも学びましたが、
結局、基本形のベイリー式に戻ります。
バレエや、ピアノもそうですが、
クラシックで古典的なものが、スキなのです。
なんと言っても、信頼感と安心感があります。
習った技術には、
自分なりの色を添えて。
よりよいものに、進化させていくとよいでしょう。
しかし土台にはいつも、基本があります。
わたしの講座も、
オリジナルですが、
基本は、変わりません。
悪いところを見つけてそれを治そうとする
それでは、
現代医療の、対症療法と、考え方が同じです。
わたしは、
リフレクソロジーを、
悪いところを探すために行っているのではありません。
決して、
痛みを与えて、
「ここ、悪いですよぉ~~」
なんてことは申しませんし、いたしません。
それは、セルフケアにおいても、同様です。
ふわふわの、赤ちゃんのように柔らかい足の裏を目指して、
気にかけ、
時には声をかけて、
我が子のように面倒を見ていきましょう。
しかし足は、我が子のように、
巣立ってはいきません(笑)
わたしたちの魂が、この身を離れるその日まで、
ずっと、一緒。
一心同体です!
いついつまでも、元気で、若々しく。
ハッピーなわたしでいるために、
リフレクソロジーを学びませんか?
-----------------------------------------------------
ハーブ&リフレクソロジーコラボレーションコース
3月16日(金)
4月6日(金)
の計2回
プレ講座を開催します。
14:30~1時間半に渡って
リフレクソロジーとハーブ療法、
そして講師の紹介をさせていただきます。
ハーブティの試飲とお土産付きです。
ご興味ある方はまずこちらからお申込みください。
-----------------------------------------------------
当サロンでもハーブ療法を取り入れたメニューをご用意しております。
リフレクソロジーとハーブのコラボレーションは、
選べるオプションよりご用命ください。
-----------------------------------------------------
ホリスティックケアサロンOLAS