こんにちは晴れ


昨年1月の東日本車中泊の旅の続きです。


宿泊したお宿の階段を降りると、飲泉所とお風呂があります。

自家源泉です♨️



ゑびすやさんには、弘法の湯と梶原の湯があり、胃腸に効く梶原の湯は、飲泉出来ますお茶


梶原の湯は、塩原最古の湯です♨️


「良薬口に苦し」で、飲んでみると苦いですが、効き目はありそうですグッド!



宿泊すれば、特典として、お持ち帰り出来ますグッド!




女性の脱衣所です。





温泉成分が付着して、白くなっています。



女湯です♨️



女湯は、弘法の湯です。



熱いので、そのままでは入れず、少し加水しました。



女湯からは、混浴風呂に入れるドアがあります。

女湯からだけ、鍵がかけられるようになっていました。



混浴風呂は、温泉チャンピオンの郡司勇氏がお薦めするお風呂ですビックリマーク


左側が梶原の湯、右側が弘法の湯です。


梶原の湯は、体感温度39℃くらいでした。

弘法の湯は、加水しないと入るのは厳しいです。


混浴風呂は、女性だけの時間帯は無く、タオル巻きはNGなので、女性にはハードルが高いですが、こちらには3回ほど入りました。

最初は家族と他のカップルの宿泊客がいる時でしたが、梶原の湯に談笑しながら浸かりました笑


東京から時々いらっしゃるとか。


ここの混浴風呂に入る女性は、慣れている方が多かったです。


最近は、私も混浴に慣れて来ました。

温泉好きな方には、ひょっとして、どこかでお会いしているのかもしれませんねあせる


近くに、大出館という有名な温泉宿もありますが、日帰り入浴は、残念ながらワニが多い!と東京からいらした方々が仰っていました。


他の時間帯に、私が入っていた時、男性が混浴風呂に入って来ましたが、常連さんのようで、ワニではありませんでした。


しかし、まるで洞窟にでも入っているかのようなお風呂でしたねビックリマーク



間欠泉が5、6分ごとにゴボゴボと音を立てるのも、いい感じですグッド!

塩原で間欠泉があるのは、ここだけだとか。



源泉名 梶原の湯

泉温 40.8℃

pH値 6.5

泉質 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉

(硫化水素型)

成分総計 3877mg


お肌が、ややスベスベになる感じでしょうか。



源泉名 弘法の湯

泉温 52.8℃

pH値 6.9

泉質 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉

(硫化水素型)

成分総計 4316mg


100%源泉かけ流しですビックリマーク


塩原温泉郷の開湯は806年と伝えられ、1200年以上の歴史があります。

正確には塩原十一湯と呼ばれる温泉の集まりで、150もの源泉があるそうです。


とても気に入り、計7回も入ってしまいました笑

やはり素晴らしいお湯でした!二重丸OK



お付き合いいただき、ありがとうございました。


あなたのおふくろの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


肉じゃが、煮魚、お雑煮、おぜんざいなど。
おぜんざいは、いつも小豆を煮て作ってくれるので、缶詰からのは食べたことがありません。