転職したり婚活したり忙しいやつですが、どうぞお付き合いください。笑
さて、転職活動ですが
エンエージェントとの面談で今の会社の待遇の良さを痛感し、打ちひしがれた状態で翌日リクルートエージェントさんと面談でした。
リクルートビルは、ガラス張りのエレベーターがずらっと並んでおり、圧巻!!
転職先で大手というこだわりはなかったのですが、あまりにもおしゃれビル過ぎて、どうせ転職するならこんな大きくてかっこいいビルで働いてみたいな~なんて。
リクルートキャリアの受付は、美しい受付嬢の方が取り次いでくださいます。
すごく丁寧で、ザ・受付といった感じの対応でどぎまぎしちゃいました。
エレベーターといい受付といい、もうテンション上がりっぱなしです。笑
さらに面談室の数がめちゃくちゃ多い!!
一体何部屋あるのと思ってしまうくらいだったのですが、全部埋まることもよくあるそうです。
大手ってやっぱいいな~かっこいいな~とう気持ちがどんどん強くなる。。
リクルートエージェントの転職サービスは、3名体制でサポートしてくださいます。
担当人数が多いので分業化しているそうです。
面談でお会いするのはインタビュアーの方。
エンエージェントと同じく、面談前に履歴書、職務経歴書、証明写真、アンケートの提出が必要です。
履歴書と職務経歴書は、面談前にチェックしてくださって面談時に修正点を書き込んだものをいただけました。
インタビュアーの方は30歳の女性で、さばさばしていてとても話しやすく、こちらの希望や意向をしっかり汲み取ってくれる方でした。
面談では、前日にエンエージェントで話したことや、希望の求人がほとんどないことに気が付いて絶望していることを素直に伝えました。
かなりお話ししやすい方で、自分の気持ちをしっかり伝えることができました。
後日、企業への推薦文の確認を行うのですが、面談時に私の性格や得意とすることも見抜いて下さり、さらにそれを魅力的な人物に映るよう上手く書いてくださっており、いい人に担当してもらえたなあ…としみじみ。
面談翌日には早速求人も紹介したいただいたのですが、エンエージェントより希望に近い求人が!
しかも求人量がかなり多い!
たしか、前日までに出ていた求人の中から20件くらい送ってくださり、3~4割くらい興味を持てるものでした。
そのせいで希望と合わない求人をご紹介いただいていたのですが、そのことに気が付いたのはもう少し後。
この時点では「リクルートすごい!!これなら転職できそう!!」と期待に満ち溢れていました。
さらにその2日後には、面接対策セミナーに参加。
このセミナー、すごくいいです!
できれば就活の時に受けたかった。笑
単なるテクニックの説明ではなく、転職や面接に対するマインドの部分からお話があります。
面接はただ自分の良さをアピールするのではなく、いかに自分がその企業にとって貢献できる人材であるかをアピールする。
当たり前のことなのですが、転職に必須だとつい忘れがちな、大切なマインドだと思います。
かなり熱い内容なのに、なんと無料。
このセミナーを受けるためだけにリクルートに登録してもいいんじゃないかと思いました。笑
さらに、このセミナーを受けると1回だけ模擬面接も受けられます。
こちらは受けずにリクルートエージェントを退会してしまったのですが、転職活動を続けていたら本命の転職先前にぜひ利用したいと思いました。
何日かに1回は「これは!!」と思うものもあるので、やはり大手は強いなと痛感しました。
ちなみに、エンエージェントは担当外の方から1日2件来るかな、といったところ。
しかもなかなか希望に合わないものが多い。
担当のキャリアアドバイザーさんからは週に1~2件いただき、きちんと私の希望を考えてくださっている求人なので、応募はすべて担当さんからの紹介案件でした。
リクルートエージェントさんのサービスにはかなり満足しているのですが、実は面談前からジョブコーディネーターさんの対応に不安がありました。
返信や面接日調整の対応が遅いし、こちらからメールで質問したことはスルーして返事が来るし…といった感じで、メールでのコミュニケーションがうまく図れません。
電話もOKで実際電話をいただいたこともあるのですが、私が電話が嫌いで。。笑
メールは全体的に事務的で、機械的に返信しているんだろうなというのが伝わってきました。
実は、早い段階でもう少し対応を早くしてほしいとお伝えしていたのですが、結局最後まであまり変わらず。。
インタビュアーさんいわく、1名で何百名もの転職者のスケジュール調整や事務的な業務を対応しているそうなのでしょうがないといえばしょうがないのですが…求職者の対応が遅かったりいい加減だったりと思われてしまう可能性があるし、転職活動はスピード命な部分もあるので、もうちょっと改善してほしいなあ。。
インタビュアーさんがよかっただけに、残念でした。
気になる点はありつつも、やはり圧倒的な求人量のリクルートエージェントさん。
転職活動は応募の量が大切、ということで、少しでも興味を持てた求人15件くらいに早速応募してみました。